- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!
醗酵食品。チーズと酒粕が奏でる魅惑の酒粕チーズケーキ。全国の酒蔵さんにチョットご提案 ☆彡
日本の名物 お土産にしませんか〜 ^^d
【 材料 15cm 丸型 1台分 】 ( 完成まで約2時間 )
〔ビスケット地〕
・グラハムビスケット 80g ・無塩バター 40g
〔フィリング〕・酒粕 100g ・牛乳 30cc ・クリームチーズ 100g ・サワークリーム 40g ・砂糖 60g ・塩 少々 ・卵 2個 ・生クリーム 100cc ・レモン汁 少々 ・米粉 20g
【 酒粕チーズ・ケーキの作り方 】
1.ビニール袋にグラハム・ビスケットを入れ、袋の上で綿棒を転がし、砕いておきます。
2.無塩バターを小鍋に入れ、弱火で溶かして火を止め、ビスケット(1.)を入れて手早く かき混ぜ、ケーキ型の底に敷き詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やして固めます。
3.牛乳を小鍋に入れ、弱火で熱して火を止め、細かくちぎった酒粕を入れ、よくかき混ぜてペースト状にします。
4.ボウルにクリームチーズを入れて室温に戻し、軟らかくして、サワークリーム・酒粕(3.)を入れ、ハンドミキサー弱で軽く混ぜ合わせておきます。
5.ボウル(4.)に、砂糖・塩・卵・生クリーム・レモン汁の順番に加え、その都度ハンドミキサーで混ぜ合わせ、米粉を加えてヘラでサックリ混ぜ合わせ、でき上がったフィリングを一度 こしておきます。
6.フィリング(5.)を、ケーキ型(2.)に流し入れ、平らにならし、底をトントンして空気を抜きます。
7.予熱したオーブン 160℃で 1時間ほど焼き、オーブンの中で冷まし、冷蔵庫で半日ほど冷やして出来上がり。
【 チェックポイント 】
芳醇な香りを楽しむため、吟醸や大吟醸などの上質の酒粕がベター。 米粉に代えて、小麦粉やコンスターチでも OK です。
【 編集後記 】
酒蔵さんの逸品酒粕を買い、甘酒や粕汁、魚の粕漬けに使っていたものの、なかなか減らないので酒粕ケーキを作り、大成功〜(=^・^=)v オススメです◎
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 酒粕ケーキ > 桜チーケ > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.