政策形成ブログ

Better Co-being. 政策形成ブログは、経営DXラボ CIO 菅野敦也の東洋哲学メディアです。

秒進分歩の AGIエージェントの進化レポートに World Chain(Priority Blockspace for Humans)事業構想を織り交ぜた「多次元経営論」はじめ、Society5.0 政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

記念日

2022年6月1日「岡山市民の日」を、現在、過去、未来で考える。成長できない街の問題の本質を整理・改善し、岡山市民が創る健やかな社会!

<< 遠い類推 : Concepts worth spreading >>
健全社会の志 “ 岡山市民の日 ” に魂を入れるページ

政策提言「岡山駅ペデストリアンデッキ整備事業」市民アンケート
造って魂入れず。岡山市民みんなが考える日

今年2022年「岡山市民の日(毎年6月1日)」は先勝の水曜日。岡山市へ移住17年目を迎える記念日好きの私は2012年3月22日に定められた市民の日を具に観察していてコラムを寄稿したり、昨年は変な枕詞を冠した「長老支配に決別 6月1日。岡山市民の日」noteエントリーを垂れ流したり。空気読めない或いは、空気読まない流れ者の嫌われ者は相も変わらず「それダメです」と、今年も駄文を綴る今しがた。

さはさりながら幾許なり、地域社会の健やかな未来を願いお役に立てればと、6月1日。毎年必ずやって来る「岡山市民の日」が岡山市民にとって有意義であるために、掲げたタイトルに従い、2022年6月1日「岡山市民の日」を現在、過去、未来で歯に衣着せず記します。すべては岡山市の近未来が健やかであるために…。


現在。上掲の通り、グランドデザインを持たない街おかやま市。そのケイパビリティの低さが問題なのです。


去8ヶ月の8大「ネガティブ報道」こそ岡山市が生まれ変わる「風の時代」Web3の変革チャンス!

遍く事物の問題を解決・改善するには、問題の本質の究明が超重要。岡山市の成長は、そこから始まります。

2020年12月22日。グレートコンジャンクションより始まった「風の時代」を痛感させる、瓦解する中央集権型組織とDAO(分散自律型組織)の浸透または台頭。それらが暗示するのは久しく岡山市を衰退させた「長老支配」の終焉あるいは、GenZers 集う街の始まり。その岡山の問題は「問題を問題と認識」しないこと。

翻って問題を問題と認識」するなら百年河清は実現し、健やかな成長を始める岡山市。急ぎ、問題を列記。

問題1. 2021年10月。岡山市民の希望の星、変革の志士 浦上氏を見殺しにした投票率34.01%猛省
問題2. 2021年12月。NHKの収支報告書分析で発覚した岡山知事「いばらぎ隆太後援会」の迂回献金
問題3. 2022年1月。鉄道コスト約10分の1の路線バスではなく路面電車ありきの大森岡山市長の奇妙
問題4. 2022年1月。待機児童はじめ、大森さんの「子供の未来を閉ざす予算」により辛い報道は頻発
問題5. 2022年3月。セクハラ疑惑を釈明しない起業家を起用する岡山芸術交流2022の開催について
問題6. 2022年5月。補助金強請る傍ら公共交通を遊びとして弄び草バス仕立てるふざけた企業が暗躍
問題7. 2022年5月。違法デリヘルに関連して2019年 文春砲を浴びた岡山1区 代議士の説明責任とは
問題8. 2022年5月。長老支配を温存させたおっさん粘土層に亀裂が入る岡山グレートリセットの兆候

はてさて昨年12月以降。6ヶ月足らずの間に、岡山市政に関わる為政者や企業による全国を呆れさせる報道、続々。ことさら辛く悲しい5歳女児の虐待による死亡事件の根本に横たわるのは、児童相談所の予算不足による職員不足に起因しており、大森さんの「子供の未来を閉ざす予算」が問題の本質であることは自明の理。

社会は頭から腐る―。造った仏(岡山市民の日)に魂を入れようにも腐敗した魂を仏は受理しないのです。

謂うなれば「子供の未来を閉ざす予算」を強行する大森岡山市長の罪はもとより、数々の悪政を通過させる岡山市議会議員の不作為の罪もまた軽くはありません。そんな岡山市政が担ぐ「岡山市民の日」は、いわば失われた岡山市民の10年間。岡山市は今このままで大丈夫?…変革のきっかけを創りませんか !? ファイトっ!

1日だけでもいい、ちょっとでもいい。岡山市の健やかな未来を創る変革を考える日が「岡山市民の日」。

※ 利害得失や、我田引水ではない真の有識者 浦上雅彦さんのYouTube 6月1日お昼のライブ ※
※ 2022年6月1日(水)夜の部。本気なんです『岡山市民の日』@ 岡山シンフォニーホール. ※

なればこそ。2022年「岡山市民の日」に問題を問題と認識し、岡山市が成長に転ずる起点の日としたい。


う君の唄を歌う人を称賛する社会への移行こそ、岡山市が生まれ変わる天与のチャンス!

社会は頭から腐る――。しかしながら私の擁護それは、天然リソースに恵まれすぎの岡山市は腐っても鯛。

大事なことなので繰り返しとなり恐縮ですが、岡山市へ移住17年目を迎える記念日好きの私が具に観察している岡山の問題は「問題を問題と認識」しないこと。翻って問題を問題と認識」するなら百年河清は実現し、健やかな成長を始める岡山市。だからファイト! さらに闘う君の唄を歌う浦上雅彦さんファイト !!

もし仮に、腐り果てた我が街に、岡山市の再興を志す熱い人々が居たとするなら11回目を数える令和4年6月1日を、もっと岡山を好きになる!「岡山市民の日」即ちリボーンの吉日に見立てて、歩いて楽しむ晴れの国づくりの政策提言「桃ペデ(岡山駅ペデストリアンデッキ)整備事業」の実現に臨み、一緒に闘いませんか?


※ なんと↑63.7%の方がポジティブに捉えてくださる「岡山駅ペデストリアンデッキ」整備事業 ※

前述。過去8ヶ月の8大「ネガティブ報道」に接し改善・改革スルーを続ける中で「岡山市民の日」の定着を図るのは、よもやマッチポンプで市税・国税の無駄遣い。それはさておき、街なか回遊による地域振興を促進する提言事業「岡山駅ペデストリアンデッキ需要アンケート」を試行実行するなど、独り私は闘っています。

なぜなら、造った仏(岡山市民の日)に入れるとは、よりよい社会を創る協働事業。だからファイト !!

岡山市が今後ますます発展していくためには、市民一人ひとりが岡山のまちを愛し、誇りに思い、盛り上げていくことが必要と謳う「岡山市民の日6月1日が有意義であるには、次代を担う岡山市の若者が県外へ逃げ出す負債(傍若無人な老人の悪政)を清算し、地元愛を育む、長老支配からの卒業の1日であることが重要。

岡山市民の日」は、市民の総意を問う日。そんな市民シンポジウムを開催できれば、値千金だと思います。

※ 岡山市議会へ提出(郵送)した陳情書の住所を伏字にしてWeb上に公開した「デジタル陳情書

社会は激しく豹変し、Web3人財が求められる今。大きな組織に別れを告げ2006年より地方都市に潜伏している私は、経路依存性からの脱却の難しさや、河合 薫さんの云う「フィーリングで生きたい中高年」の気持ちもよく分かる。けれども、岡山市は今このままで大丈夫?…私と一緒に、闘いませんか !? ファイトっ!

いづれも岡山再興のためのオープンイノベーションを確かなものにするのが私の天命。鋭意やり切ります。


新元号「令和」のライフワークは徳業により洗練される。そう考え、立ち上げた社会事業は “ 岡山令和刷新事業 ” 。コアを担うプロジェクトは、災害に強く、心豊かに生きられる Society 5.0 の街づくり。行政のデジタル化自治体クラウドの導入を促すデジタル陳情書の提出など、DX技術の駆使により推進しています。


閣府 国家戦略特区「スーパーシティ」構想 ” データ連携基盤整備事業の鍵は「住民合意」

住民と議会が志を一つにできれば行政・関係機関を動かし易く、岡山版「スーパーシティ」構想の実現可能性は高くなる。岡山版「スーパーシティ」構想の目的の一つは、岡山県下にローカルハブを幾つも創ること。岡山市に自治体アイデア公募を促すとともに、その先で待つ「住民合意」に円滑に至れる素地づくりが大切。

なぜ今スーパーシティなのか? それは、岡山に暮らす人々の生活を便利にして心豊かな社会を創るため。


スーパーシティ岡山BRT構想、瀬戸内『三都物語』は地図メニューを展開。当該ボックス☑により確認可

スーパーシティ岡山B 》※ 末尾の「B」はブラウンフィールド型の頭文字より
JR岡山駅を起点に、岡山大学岡山理科大岡山後楽園岡山城岡山県庁岡山大学病院岡山市役所岡山商工会議所リットシティを終点として囲んだ、岡山市を縮小したようなカタチの中心市街地エリア。

スーパーシティ岡山G 》※ 末尾の「G」はグリーンフィールド型の頭文字より
岡山市内2つ目のエリア選定(素案)は、岡山桃太郎空港岡山リサーチパークを含めた楕円のエリア。

スーパーシティ岡山K 》※ 末尾の「K」は吉備高原都市(吉備中央町)の頭文字より
岡山県内3箇所目はエントリー済み。岡山版「スーパーシティ」構想の魁は吉備中央町を参照ください。

スーパーシティ岡山B&G+Kの成功要因となるべく主たる事業は「岡山版MaaS」で既にお示ししている、岡山市南区役所〜JR岡山駅岡山リサーチパーク岡山桃太郎空港吉備中央町を結ぶ、BRT(バス高速輸送システム)の実現。そのとき岡山は世界を魅了する “ まるごと未来都市 ” として産声を上げるのでしょう。


札幌〜東京〜大阪を経て、2006年。地方都市おかやま市へ移住し、深く静かに潜伏を続ける私の役割あります、バラエティ。拙コラム「「スーパーシティ」構想の魁は、吉備中央町」からの再掲と相成りますが、岡山版「スーパーシティ」構想をシェアして擱筆します。ここまでお読みくださり、感謝の念に堪えません。

※ このコラムは組織を代表する意見でも友人・知人と共有するものでもなく、あくまで健やかな地域の未来を願う一人の岡山市民としての、わたくし個人の見解である旨ご賢察ください。ありがとうございます。


 著者紹介 )) 経営DXラボ CIO 政策起業家 菅野敦也
リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進および、AIスコアリング研究を継続。Society 5.0へのリスキリング、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業5社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)6回以上(出向を含む11社に所属)。多様な実務のなかで鍛え抜かれたDX人材(DX投資で先行する大企業を内部から俯瞰し適切なUXを体得した横断型人材)として、新しい生活様式に呼応する働き方DXの支援を実施。また、上場企業での管理職経験を活かして、大企業と中小零細企業の生産性を比較分析。未来志向の人財開発および、DX経営ビジョンの提案、メンバーシップ型からジョブ型雇用への円滑な移行など旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > 毎年6月1日は “ 岡山市民の日 ” です
Copyright (C) 2005-2022 SunVerdir. All Rights Reserved.

デジタル陳情書が督促する、地方議会の行動変容。『スーパーシティ岡山の誕生日』構想に日付を! 〜 岡山市議会 陳情第18号のゆくえ 〜

スーパーシティ岡山 ” の実現を目論むページ


すぐに役立つ366日記念日事典 第4版 【上下巻】想に日付を打って歩み始める実現への道程

記念日は新しい生活様式を豊かに育む日付の文化と考える私は、『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版 【上下巻】』の読者レビューをエントリー。マネジメントする者、日付と聞かば忽ちデッドラインを連想するも、対極的に記念日は日付を和ませる。


そう。毎年必ずやって来る記念日がそうであるように、日付のチカラは時として私達の想定を遥かに上回り、構想レベルの徳業さえ日付が打刻された瞬間、デッドラインを目指して動き出す。岡山令和刷新事業の一つ、スーパーシティ岡山構想を実現に導くためのデジタル陳情書に打たれた日付〔2020年5月28日〕は意味と意義を付与され、こと「岡山市議会 陳情第18号」はコロナの大チャンスを潰す岡山県議会および市議会議員の恣意的な判断による毎度お馴染みの不採択ではなく「継続審議」と相成り、実現の可能性を授かりました。


他方MaaSを岡山県および岡山市に普及させる使命を担わせた「岡山市議会 陳情第14号」ならびに「岡山市議会 陳情第20号」は共に不採択で、その詳細陳情に対する各議員の賛否一覧」を閲覧するなら岡山市議会議員全員が反対という「新しい生活様式」「行動変容」に逆行するような驚くべき結果に晒されました。


陳情に対する各議員の賛否一覧」は次期、岡山市議会議員選挙における貴重な判断材料になりましょう。
岡山県議会へ提出したMaaS関連 1. 2. および、スーパーシティ関連の陳情書は、いづれも不採択に…。


ジタル陳情書( DX Petition )は、地方議会を機能させる新しい生活様式の理

みたび岡山市議会「陳情に対する各議員の賛否一覧」に学ぶ、機能不全に陥って久しい地方議会の幾多の難点。陳情に対する各議員の賛否は派閥の論理そのもので、いわば票になるか否か「得票」こそ全てと考える議員を推察。行動変容を余儀なくされ新しい生活様式に向き合う私たち市民に急ぎ出来るのは、議会の刷新

そのとき議会を相手に一騎当千の働きを見せつける、デジタル陳情書 created by DX構想アーテイスト.


ブラックボックス化した議会の中で、国民あるいは市民の従来の陳情書は頻繁に不採択になる一方で、デジタル陳情書は遍く閲覧可能であるため陳情の議決結果(例として岡山市議会)において広く市民あるいは国民に精査されることから議員は責任感を持たざるを得ず、恣意的な不採択を免れやすい。さらに陳情に対する賛否(例として岡山市議会)の参照により、国民あるいは市民の問題提起に対する各議員の使命感の崇高さ、資質を推察できる点において、行動変容を余儀なくされるBeyondコロナ時代に臨み、DX陳情書は誠に画期的。

岡山市議会 陳情第18号採択の日を『スーパーシティ岡山の誕生日』に制定しようと目論みほくそ笑む私。


日付が打刻されたデジタル陳情書が秘める地域社会変革の精強なパワーに皆様しばし、ご注目ください。

新元号「令和」のライフワークは徳業により洗練される。そう考え、立ち上げた社会事業は “ 岡山令和刷新事業 ” 。コアを担うプロジェクトは、災害に強く、心豊かに生きられる Society 5.0 の街づくり。行政のデジタル化自治体クラウドの導入を促すデジタル陳情書の提出など、DX技術の駆使により推進しています。


Beyondコロナ(COVID-19) 反都市化で加速する地方創生、強い街づくり
 〜 自給自足新しい生活様式)へ先祖返りする Society 5.0シティ

張り詰めていた東京一極集中が逆回転を始める、そのトリガーを引いてしまった、COVID-19

すでに起こった逆都市化に呼応する、SDGsローカルハブSociety5.0シティ」を地方に幾つも誕生させる壮大な事業構想。地方の荒廃農地と耕作放棄地に、半農半DX人財(DX公務員)の移住を促し、CPSを実装することで「自給自足」と「ベーシックインカム」を同時機能させる「スーパーシティ」構想の進化版。もはやリニア中央新幹線より優先し、推進されるべく国の公共事業緊急提言にまとめて、ここに共有いたします。


本エントリーもなおキャッチィな釣りタイトルからダッチロールを続けたものの、そろそろ滑らかにランディングしなくては…。と、私が描いているBeyondコロナのサイバーフィジカルシステム(CPS)戦略とは、フィジカル空間で洗練した自らの哲学をサイバー空間で分析・知識化を行い、創出した情報・価値によって産業の活性化や社会問題(ディープイシュー)の解決を図る技術(ディープテック)を活かして生きること。

すでに起こった未来は、逆回転を始めた東京一極集中。急ぎ国家プロジェクトを緊急提言にまとめたり。

※※ 緊急提言【 スーパーシティ岡山インキュベーション・プログラム 2020 】2020.6.14 転載

札幌〜東京〜大阪を経て、2006年。地方都市おかやま市へ移住し、深く静かに潜伏を続ける私の役割あります、バラエティ。拙コラム『スーパーシティ構想』からの再掲ですが、「スーパーシティ岡山インキュベーション・プログラム」をシェアして擱筆します。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。


※ このコラムは組織を代表する意見でも、友人・知人と共有するものでもなく、あくまで健やかな地域の未来を願う一人の岡山市民としての、わたくし個人の見解である旨ご賢察ください。


 著者紹介 )) 経営DXラボ CIO ディープテック構想アーティスト 菅野敦也
リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)事業および、AIスコアリング研究を推進。Society 5.0に臨む、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業5社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)6回超(出向を含む11社に所属)など、多様で多彩な実経験に裏打ちされた実業出身の実務家(誠の有識者)として、社員・職員のリカレント教育や生涯学習の習慣づけ、副業・兼業に関する学び直しの支援を行います。また、上場企業での管理職経験を活かして大企業と中小零細企業の生産性を比較分析、未来志向の人財開発および、労使双方の観点から実りある働き方改革の提案など、旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > デジタル陳情書( DX Petition )とは
Copyright (C) 2005-2020 SunVerdir. All Rights Reserved.

ブランド・マネージャーのネタ帳、記念日事典。

ブログネタ
『 ハッピーポータル 』 に参加中!
記念日ブランディングについて考察するページ


「 記念日PRによるブランドづくり 」

2009年6月25日(木)先勝、今年2月にブログのご縁で結ばれた放送作家加瀬清志先生からのクロネコメール便を拝領。 まぁ、有り難い……。

親しみのラウンド文字で綴られたお手紙と一冊の本。 地域振興の方策にブランドづくりのヒントを授かり、さっそく熟考。 加瀬氏は、視野の広さと視点の鋭さ、発想の斬新さにおいて素晴らしく。 不況時に拡大するのが記念日市場とご提言。

 年間約4億冊売れる日本のカレンダーゆえに、記念日PRの効力も自ずと高くなる。 企業のブランドマネージャーにとって、6つのコラムは珠玉になりそう。 こと季節感と金運を含むコラム6(P237)は、値千金に感じられ。


「 歴史絵巻に刻むような楽しさも 」

ブランドマネージャーのみならず、文筆家やブロガーにうってつけのネタ帳かも知れず。 『すぐに役立つ366日記念日事典』には毎日めくる楽しさがあり、物書きにはネタを提供してくれるはず。 因みに2月6日は“ブログの日”、9月3日は“口コミの日(サイバーエージェント制定)”。 さらに11月25日は“バイラルの日(ロカリサーチ制定)”。

楽しい話題、記念日のネタは、年追うごとに広まることでしょう。

経済効果としての記念日マーケットは、年間3兆円超との試算あり(P156)。 しかも記念日市場は、不況時に拡大するという。 だからこそ45395…、いな、試行錯誤。 そんな時こそ試行錯誤を繰り返し、アイデア絞り、業績向上に努めたい。

4月5月3月9月の5日は、“試行錯誤の日”……、お後が宜しいようです。 ( ※ 記念日PR、記念日登録するなら『日本記念日協会 今日の記念日』 )


【 編集後記 】

私にとって印象深い記念日は、“蒸しパンの日”。 郷土の日糧パンが“チーズ蒸しパン”で一世を風靡した記憶に、マイバースデーということで(笑)。


ホーム > サイトマップ > ブランディング > 記念日ブランド戦略 > リンク
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.
TEAM EXPO 2025
Priority Blockspace for Humans(PBH)World App

スポンサード・リンク
AGI 広報 / Owned Media

WLD招待コードは_CMHQUT1
Priority Blockspace for Humans(PBH)World App
検索窓から眺める私のプロフィール
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ