政策形成ブログ

Better Co-being.「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピとGX(脱炭素)経営の旬ネタや、AIweb3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

米粉

鰆の浅蜊バター味噌ソースの作り方。 黄ニラのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
鰆のムニエルの作り方を画像で紹介するページ

鰆ムニエル黄にらソースの完成
魚に春と書く、旬魚の。その鰆のムニエルに、色彩豊かなソースをかけて、春らしく仕上げます。

小麦粉の代わりに、米粉を使いました !!


【 材料 2人分 】  ( 完成まで 約30分 )

鰆の黄ニラ味噌ソースの材料・鰆の切り身 2切れ ・アサリ 200g ・黄ニラ 1/2束 ・青ネギ 1本 ・パプリカ(オレンジ) 1/4個 ・中玉トマト 1/2個 ・木の芽 適宜 ・米粉 少々

・酒 50cc ・水 100cc ・無塩バター 5g ・白味噌 10g ・白醤油 小さじ1 ・オリーブオイル ・塩 ・白コショウ 適宜


【 鰆ムニエル黄にらソースがけの作り方 】
鰆の浅蜊と黄ニラのソース1
1.鰆の切り身に軽く塩をして20分ほどおき、アサリは洗って水気を切っておきます。

2.黄ニラはざく切り、青ネギは小口切り、パプリカとトマトは小さな角切りにしておきます。

3.鍋にオリーブオイル・青ネギを入れて中火で軽く炒め、アサリ・酒・水を入れて貝の口が開いたら火を止め、貝の身は殻から外し別の器に取っておきます。

4.スープはペーパータオルで濾し、鍋に戻して中火で熱し、バター・白味噌・白醤油を加えて味を調え火を止め、黄ニラ・パプリカを入れて混ぜておきます。

鰆の浅蜊と黄ニラのソース25.切り身(1.)の水気を拭き、両面に軽くコショウを振って薄く米粉をはたき、オリーブオイルを入れたプライパンに並べて、フタをしてから中火で熱します。

6.切り身にキツネ色がついたら引っくり返し、同じくキツネ色がついたら火を止めます。

7.こんがり焼けた鰆の切り身(6.)を器に盛ってスープ(4.)をかけ、アサリ(3.)・トマト(1.)を散らし、叩いた木の芽で飾って出来上がり。


【 チェックポイント 】

鰆に代えて、鯛や鱸など白身の魚でも美味しくできると思います。 小麦粉に代えて、油を吸いづらい米粉を使い、ヘルシーに仕上げました。


【 編集後記 】

岡山の特産お野菜、黄ニラを愛し、育む黄ニラ大使さん。彼の頑張りに心打たれて、黄ニラを多めに買ってしまいます。ほんと美味しい〜 ^^。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鰆ムニエル > 焼き鰆 > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉のゴマ豆腐の作り方。 前菜(おつまみ)のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉ごま豆腐の作り方を画像で紹介するページ

米粉の胡麻豆腐の完成
風味豊かな胡麻豆腐。 ヘルシ〜 おいし〜 サラダ感覚、おつまみ胡麻豆腐のレシピをご提案。

葛粉の代わりに、米粉で作りました〜 ◎


【 材料 3-5人分 】  ( 完成まで 約30分 )

CIMG4987〔 ごま豆腐 〕
米粉 15g ・豆乳 200cc ・黒練りゴマ 大さじ3 ・塩 少々 ・粉寒天 3g ・水 300cc

〔 添えモノ 〕・アボカド 1/2個 ・中玉トマト 1個 ・バジル 1枝 ・じゅれポン酢 ・ワサビ 適宜


【 米粉ゴマ豆腐の作り方 】

1.ボウルに米粉を入れ、豆乳を注ぎながら溶いて、練りゴマ・塩を入れ、軽く混ぜておきます。

2.鍋に、水・粉寒天を入れて中火で熱しながらヘラで混ぜ、煮立ったら弱火に落とし、海藻の臭みが抜けるまで、しばらく(2分ほど)混ぜて火を止めます。

3.鍋(2.)にボウル(1.)の中身を入れて混ぜ、ふたたび中火で熱し、粘りが出るまで手早く かき混ぜ火を止めます。

4.鍋(3.)を、こし器を通して流し缶に注ぎ、粗熱が取れたらラップをして、冷蔵庫で冷やして胡麻豆腐の完成。


5.胡麻豆腐(4.)を好みの大きさに切り、ダイスに切ったアボカド、くし切りしたトマト、バジルを添えて、じゅれポン酢をかけ、ワサビを添えて出来上がり。


【 チェックポイント 】

練りゴマは熱が入ると溶けるので、1.の工程で混ざってなくても大丈夫。 粉寒天は熱をしっかり加えることで、おいしく仕上がります。


【 編集後記 】

ちょっぴり高額で、なかなか使い切れない、葛粉(くずこ)。 その代わりに、米粉がオススメ ^^。 もちもち感も好評ですよ〜ノシノシ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > ゴマ豆腐 > 蒸し豆腐 > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

酒粕ベイクド・チーズケーキの作り方。 酒蔵のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
酒粕ケーキの作り方を画像で紹介するページ

酒粕チーズ・ケーキの完成
醗酵食品。チーズと酒粕が奏でる魅惑の酒粕チーズケーキ。全国の酒蔵さんにチョットご提案 ☆彡

日本の名物 お土産にしませんか〜 ^^d


【 材料 15cm 丸型 1台分 】  ( 完成まで約2時間 )

酒粕ベイクド・チーズケーキの材料ビスケット地
・グラハムビスケット 80g ・無塩バター 40g

フィリング〕・酒粕 100g ・牛乳 30cc ・クリームチーズ 100g ・サワークリーム 40g ・砂糖 60g ・塩 少々 ・卵 2個 ・生クリーム 100cc ・レモン汁 少々 ・米粉 20g


【 酒粕チーズ・ケーキの作り方 】

1.ビニール袋にグラハム・ビスケットを入れ、袋の上で綿棒を転がし、砕いておきます。

2.無塩バターを小鍋に入れ、弱火で溶かして火を止め、ビスケット(1.)を入れて手早く かき混ぜ、ケーキ型の底に敷き詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やして固めます。

3.牛乳を小鍋に入れ、弱火で熱して火を止め、細かくちぎった酒粕を入れ、よくかき混ぜてペースト状にします。

4.ボウルにクリームチーズを入れて室温に戻し、軟らかくして、サワークリーム・酒粕(3.)を入れ、ハンドミキサー弱で軽く混ぜ合わせておきます。

5.ボウル(4.)に、砂糖・塩・卵・生クリーム・レモン汁の順番に加え、その都度ハンドミキサーで混ぜ合わせ、米粉を加えてヘラでサックリ混ぜ合わせ、でき上がったフィリングを一度 こしておきます。

6.フィリング(5.)を、ケーキ型(2.)に流し入れ、平らにならし、底をトントンして空気を抜きます。

7.予熱したオーブン 160℃で 1時間ほど焼き、オーブンの中で冷まし、冷蔵庫で半日ほど冷やして出来上がり。


【 チェックポイント 】

芳醇な香りを楽しむため、吟醸や大吟醸などの上質の酒粕がベター。 米粉に代えて、小麦粉やコンスターチでも OK です。


【 編集後記 】

酒蔵さんの逸品酒粕を買い、甘酒や粕汁、魚の粕漬けに使っていたものの、なかなか減らないので酒粕ケーキを作り、大成功〜(=^・^=)v オススメです◎


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 酒粕ケーキ > 桜チーケ > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉の苺ムースの作り方。 ヘルシー・スイーツのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
いちごムースの作り方を画像で紹介するページ

米粉いちごムースの完成
お正月。カラダが重たいわ〜(´・ω・`) と感じたので、ヘルシーな米粉のスイーツを作ってみました〜ノシ

豆乳と米粉で作る、苺のムースです ☆彡


【 材料 プリン型(小) 4個分 】  ( 完成まで 約45分 )

豆乳で作る苺ムースの材料米粉 10g
・イチゴ 150g ・無調整 豆乳 200cc

・粗糖 30g ・粉寒天 2g ・水 45cc ・フレーズデボア(リキュール) 小さじ1 ・飾り用イチゴ ・ミントの葉など


【 米粉いちごムースの作り方 】

1.ミキサーに、米粉・イチゴ・無調整豆乳・粗糖を入れ、よく泡立つまで3分ほど攪拌(かくはん)します。

2.小鍋に粉寒天・水を入れて中火で熱し、沸騰したら海藻臭さが抜けるまで手早くヘラでかき混ぜます。

3.小鍋(2.)にミキサー(1.)を入れ、かき混ぜながら沸騰手前で弱火に落とし、トロミがついたら火を止め、フレーズデボアを入れて軽くかき混ぜプリン型に流し入れます。

4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、粉糖を振るなど好みの飾り付けをして出来上がり。


【 チェックポイント 】

ヘルシーに徹するなら、そのままプレーンで。 写真は、カップに生クリームを流し入れ、イチゴとミントの葉で飾った濃厚仕上げです ^^。


【 編集後記 】

今回の苺ムースは、超お買い得いちごパックが手に入ったから。小粒で酸味が強い分、ムースづくりにバッチリ。 やった〜感もアリ〜 ヽ(^。^)ノ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 苺ムース > 米粉ケーキ > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉の 肉まん(豚まん)の作り方。 点心・飲茶のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉で作る中華まんを画像で紹介するページ

米粉の肉まん(中華まん)の完成
モチモチ感が魅力の米粉の点心。 肉まん(豚まん)にしたり、クワパオ形や、小籠包風にしてみたり。

烏龍茶や紹興酒で いかがですか〜 (^_-)-☆


【 材料 中華まん 5-10個分 】  ( 完成まで約1時間半 )

米粉の中華饅頭の材料肉ダネ〕・豚ひき肉 100g ・背脂 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・玉ネギ 15g ・黄ニラ 1/4束 ・キャベツ 1枚 ・タケノコ 30g ・舞茸 少々 ・ショウガ 5g ・醤油 大さじ1/2 ・オイスターソース 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・紹興酒 大さじ1 ・ゴマ油 小さじ1 ・片栗粉 大さじ1 ・コショウ 少々

〕・グルテン入り米粉 120g + 80g ・熱湯 120cc ・ベーキングパウダー 15g ・粗糖 15g ・塩 少々 ・水 100cc ・サラダ油 大さじ1/2


【 米粉の点心の作り方 】

1.玉ネギ・黄ニラ・キャベツ・タケノコ・舞茸・ショウガ、すべての野菜をみじん切りにしておきます。

2.ビニール袋に、豚ひき肉・背脂・塩を入れて粘りが出るまで手でもみ、野菜(1.)・醤油・オイスターソース・砂糖・紹興酒・ゴマ油・片栗粉・コショウを加えて もみ込み、冷蔵庫で寝かせます。

3.ボウルに米粉 120g・熱湯を入れ、ヘラで軽く混ぜて手でこね、ひとまとめにします。

4.別のボウルに、米粉 80g・ベーキングパウダー・粗糖・塩を入れ、ヘラで軽く混ぜ合わせてから、水・サラダ油を入れて練り合わせます。

5.ボウル(3.)の粗熱が取れたらボウル(4.)の中身を入れ、練り合わせて皮を作り、打ち粉(米粉)を振った台の上にのせ、打ち粉を練り込みながら手でこね、耳たぶの硬さになったら饅頭の皮(生地)の完成。

6.(お好みにより)5-10等分にした皮(5.)を円盤状に伸ばし、皮の中心に肉ダネ(2.)をのせ、包み込むように口を閉じ、四角く切ったクッキングペーパーにのせます。

7.間隔を十分にとって饅頭(6.)を蒸し器に並べ、強火で15分ほど蒸して出来上がり。


【 チェックポイント 】

皮は程よい硬さになるよう、打ち粉を加減して生地を作ります。 タレは、ソースにカラシを添えたり、お醤油に一味唐辛子を振るのもオススメです。


【 編集後記 】

2012年、一本目のレシピです ^^。 皆さまの食卓ライフがステキでありますよう祈念して 人 本年もご笑覧のほど何卒よろしくお願い申しあげます m(__)m


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 肉まん > チーズまん > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉のニョッキの作り方。 ジャガイモと米粉のパスタのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉で作るニョッキを画像で紹介するページ

米粉のニョッキ・クリームソースの完成
米粉倶楽部の広報分野の一員として米粉普及を後押しするレシピ提案〜ノシ 第三弾はニョッキ〜♪

もちもち感が魅力のジャガイモ・パスタ ◎


【 材料 2人分 】  ( 完成まで約1時間半 )

米粉のニョッキ・ホワイトソースの材料ニョッキ〕・米粉 100g ・ジャガイモ 200g ・卵 1個 ・塩 小さじ1/3 ・EXVオリーブオイル 小さじ1 〔ベシャメルソース〕・米粉 大さじ2.5 ・牛乳 250cc ・バター 10g ・コンソメ顆粒 小さじ1 ・塩 ・ホワイトペッパー 少々 〔具材〕・バター 10g ・EXVオリーブオイル 大さじ2 ・セージの葉 3枚 ・生ハム 30g ・サラダセロリみじん切り 大さじ2 ・レモン汁 少々 ・パルメザンチーズ ・粗引き黒コショウ 適宜


【 米粉ニョッキの作り方 】

1.ジャガイモは丸ごとレンジ500Wで6-7分ほど加熱し、熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、つぶします。

2.ボウル(1.)に米粉を加え、溶き卵を2-3回に分けて混ぜ入れ、塩・オイルを混ぜ込み、ひとまとめにしてタネの完成。

3.タネ(2.)を直径3cmの棒状に伸ばし、幅1cmに切り分けて丸め、手の平にのせてフォークで転がし、タネに溝をつけてニョッキの完成。

4.小鍋に米粉・牛乳を入れ、かき混ぜた後に中火で熱し、さらに かき混ぜます。

5.小鍋(4.)にトロミがついたら弱火に落とし、2-3分ほど火を通してバター・コンソメを入れて かき混ぜ、塩・コショウで味を調えホワイトソースの完成。

6.たっぷりの湯に、塩を多めに入れてニョッキ(3.)をゆで、浮いてきたら(2-3分)火を止めザルにあけます。

7.フライパンに、バター・オイル・セージを入れて中火で熱し、バターの水分が抜けて泡がなくなったら、ちぎった生ハム・セロリを入れて軽く かき混ぜます。

8.フライパン(7.)に、ニョッキ(6.)・ソース(5.)を入れ、軽く和えて火を止め、レモン・粉チーズ・コショウで味を調え出来上がり。


【 チェックポイント 】

米粉のタネは冷めると成形しづらいので、ジャガイモが熱いうちに手早く加工します。 生ニョッキなので溶かしバターで和えるだけでも美味しそう ノシノシ


【 編集後記 】

 米粉たべて! まんプーく キャンペーン ^^。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 米粉ニョッキ > 米粉お焼き > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

チーズ焼き饅頭(まんじゅう)の作り方。 米粉菓子のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉で作る焼き饅頭を画像で紹介するページ

米粉のチーズ焼き饅頭の完成
米粉倶楽部の広報分野の一員として米粉普及を後押しするレシピ提案〜ノシ 第二弾はチーズ焼き饅頭〜☆

もちもち感が魅力の おまんじゅう〜(美味)


【 材料 12個分 】  ( 完成まで約3時間 )

チーズ焼きまんじゅうの材料生地〕・米粉 75g ・ベーキングパウダー 1g ・コーヒーミルク(粉末) 9g ・クリームチーズ 30g ・粗糖 30g ・全卵 1/2個 ・練乳 20g ・白こし餡 15g ・粉チーズ(パルメザン) 8g ・重曹 2g ・水 2.5cc ・刻んだカシューナッツ 10g
〕・白こし餡 250g ・水 100cc ・卵黄 1個 ・クリームチーズ 50g ・玄米水飴 35g ・練乳 20g ・粉チーズ(パルメザン) 2g 〔飾り〕・カシューナッツ 12個


【 米粉の焼き饅頭の作り方 】

1.ボウルに、クリームチーズを入れてホイッパーで柔らかくし、粗糖・全卵の半量を加えて混ぜ、さらに粗糖・全卵の残りを加えて混ぜ合わせます。

2.ボウル(1.)に、練乳・餡・粉チーズ・水で溶いた重曹の順に入れ、その都度、混ぜ合わせます。

3.ボウル(2.)に、刻んだナッツを入れてヘラで さっくり混ぜ合わせ、混ぜておいた米粉・ベーキングパウダー・コーヒーミルクの半量を加えて さっくり混ぜ、さらに米粉・ベーキングパウダー・コーヒーミルクの残りを入れて混ぜ合わせ、ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で一晩(最低 2時間)寝かせて生地の完成。

4.鍋に、餡・水を入れて中火で熱しヘラで かき混ぜ弱火に落とし、卵黄を入れた器に溶けた餡の1/3程度を移して かき混ぜ、それを鍋に戻して混ぜ合わせ、卵黄に火が通ったらクリームチーズ・水飴・練乳・粉チーズの順に入れて混ぜ、餡玉の硬さになるまで20分ほど練り続け、12等分にしてバットの上に並べ、粗熱が取れたら手で丸めて餡玉の完成。

5.打ち粉(米粉)を振った台の上に生地(3.)をのせ、耳たぶ程度の硬さになるまで7-8回ほど折りたたみを繰り返して棒状に伸ばし、12等分に切り分けます。

6.生地(5.)を丸めて円盤状に伸ばし、その中心に餡玉(4.)をのせて包んでいきます。

7.オーブンペーパーを敷いた天板に饅頭の閉じ目を下にして間隔をあけて並べ、饅頭の上にカシューナッツをトッピングし、霧吹きをします。

8.予熱したオーブン170度の上段に天板(7.)を入れ、17分- 20分ほど焼いて出来上がり。


【 チェックポイント 】

調理工程が多くて時間はかかりますが、粘土あそびのような面白さがあるので、お子さまと一緒に作ってみては いかがでしょうか。 楽し〜♪


【 編集後記 】

チーズ焼き饅頭の餡に微かにスパイシー風味あり。えぇ〜スパイス入れていないのに…はてな? たぶん焼けたパルメザン・チーズの妙味かなぁ ^^


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 米粉饅頭 > クルミ饅 > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

トマトのパウンドケーキの作り方。 米粉スイーツのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
焼きっぱなしケーキを画像で紹介するページ

米粉トマト・パウンドケーキの完成
米粉の普及に役立つレシピを創ろう☆ ということで、米粉を使ったトマトのパウンドケーキを作ります。

おやつはモチロン、軽食や、ランチにも〜 ^^。


【 材料 8×18cm パウンド型 1台分 】  ( 完成まで約1時間半 )

米粉トマト焼きっぱなしケーキの材料米粉 80g ・アーモンドパウダー 40g ・ベーキングパウダー 小さじ1/2 ・ミニトマト 15個

・岩塩 少々 ・卵 2個 ・メイプルシュガー 70g ・トマトペースト 大さじ1 ・EXVオリーブオイル 50cc


【 米粉のパウンドケーキの作り方 】

1.縦半分に切ったトマトの種を取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

2.オープンシートを敷いた耐熱皿にトマト(1.)を並べて軽く塩を振り、電子レンジ500Wで 5分ほど加熱します。

3.レンジから耐熱皿を取り出し、たまった水分をキッチンペーパーで拭き取り、再び電子レンジ500Wで 6分ほど加熱し、風通しの良い場所において粗熱を取り、セミドライトマトの完成。飾り用の10個を残し、粗みじんに切っておきます。

4.ボウルに卵を割り入れ、2-3回に分けてメイプルシュガーを振り入れながら、もったりするまでハンドミキサーで しっかり攪拌(かくはん)します。

5.混ぜ合わせておいたトマトペースト・オリーブオイルをボウル(4.)に入れ、サックリ混ぜ合わせます。

6.米粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーを合わせてボウル(5.)に振るい入れ、サックリ混ぜ合わせ、最後に刻みトマト(3.)を入れてサックリ混ぜ合わせてタネの完成。

7.ケーキ型に薄くオリーブオイルを塗ってオーブンペーパーを敷き、タネ(6.)を流し入れ、型の底をトントンして空気を抜き、予熱したオーブン170度で 5分ほど焼きます。


8.一旦ケーキを取り出し表面が乾燥していることを確認し、飾り用のトマト(3.)を並べ、生地の中央に縦の切り目をナイフで入れ、あらためてオーブン170度で 45分ほど焼き、粗熱が取れたら型から取り出し出来上がり。


【 チェックポイント 】

焼きっぱなしのケーキとしてシンプルに召し上がれ。お好みにより、ホイップクリームを添えれば濃厚な味わいに。 おやつだけでなく、軽食やランチにも!!


【 編集後記 】

 米粉たべて! まんプーく キャンペーン ^^。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 米粉ケーキ > 林檎ケーキ > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

グリッシーニの作り方。 生ハム巻きのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
グリッシーニの作り方を画像で紹介するページ

グリッシーニの生ハム巻きの完成
スティック形状で食感はクラッカーのような……と、Wikipedia の表記が気になる、グリッシーニ

発芽玄米粉と酒粕で試作してみました〜


【 材料 12本分 】  ( 完成まで約1時間 )

グリッシーニの材料・強力粉 100g ・発芽玄米粉 25g ・酒粕 30g

・岩塩 小さじ1/2 ・白ゴマ 大さじ1 荒挽き黒コショウ 適宜 ・オリーブオイル 大さじ1 ・水 70cc

・好みの生ハム 適量


【 グリッシーニの生ハム巻きの作り方 】

1.ボウルに、強力粉・玄米粉・酒粕・岩塩・白ゴマ・黒コショウ・オリーブオイル・水を入れ、滑らかになるまで手でこね、玉にしてビニール袋に入れ、冷蔵庫で一晩 寝かせます。

2.麺棒を使い、タネ(1.)をビニール袋の中で四角く伸ばし、折りたたんでは伸ばす作業を 2-3回 繰り返します。

3.タネ(2.)を袋から取り出し、打ち粉をした台にのせて 8mm厚に伸ばし、縦12等分に切り分けます。

4.1本ずつ手で転がし形を整え、オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、予熱160℃のオーブン上段で 20分ほど焼き、粗熱が取れたら生ハムを巻いて出来上がり。


【 チェックポイント 】

発芽玄米粉を使うと もっちり感があり、すべて強力粉で作るとサックリ仕上がります。 生ハムを巻かず、ポリポリ卓上パンもいいですね〜^^


【 編集後記 】

使った生ハムは、幻と謳われるイタリア・パルマ県の特産、クラテッロ。 天満屋 岡山店の “ イタリア展 ” で購入した、至高の生ハムです。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > グリッシーニ > ビスコッティ > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉の「お焼き」の作り方。 つぶ餡、高菜の焼き餅のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
おやきの作り方を画像で紹介するページ

米粉で作る、お焼き(焼き餅)の完成
ご飯にも、お菓子にもなる食べ物、お焼き。 小腹がすいた時の、おやつとして重宝することも。

もっちり感が強くなる、米粉で作ります☆


【 材料 8個分 】  ( 完成まで約1時間 )

米粉で作る、焼き餅(おやき)の材料米粉 300g ・ベーキングパウダー 大さじ1 ・粗糖 40g ・塩 ひとつまみ ・卵白 1個分 ・水 180cc

・サラダ油 大さじ1 ・黒ごまペースト 大さじ1 ・刻み高菜 60g ・粒餡 120g


【 お焼きの作り方 】

1.ボウルに、米粉・ベーキングパウダー・粗糖・塩・卵白を入れ、水を数回に分けて加え、耳たぶ程度の硬さになるまで手でこね、ひとまとめにします。

2.サラダ油を加え、なじむまで手でこね2等分して、片方には黒ごまペーストを混ぜ込みタネの完成。

3.2つのタネ(2.)を4等分し、丸めてボール状にした後、それぞれ円盤状に伸ばします。

4.タネ白の中心には高菜15gをのせ、タネ黒の中心には粒餡30gをのせ、それぞれ包むようにして口を閉じ、閉じ目を下にして薄くつぶして お焼き形に整えます。

5.サラダ油を薄くひいたプライパンに、お焼きをのせ、フタをして弱火で8分ほど焼き、ひっくり返して6分ほど焼き、火の通りをみて出来上がり。


【 チェックポイント 】

粒餡を手づくりするには、“ つぶあん(小倉餡)の作り方 ” レシピを参考にしてください。 増粘剤の入った米粉が使い易いですね^^


【 編集後記 】

ブログ “ レシピmomo. ” は、“ FOOD ACTION NIPPON ” および “ 米粉倶楽部 ” のパートナーサイトとして、米粉の普及を応援しています!!


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > おやき > 焼饅頭 > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ