- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!

ご飯のお伴に、甘辛煮。お酒の肴に、甘辛煮。 晩ご飯の人気者、甘辛煮の秋の素材は、秋刀魚☆
出来たても、冷めても美味しい、甘辛煮!!
【 材料 2-3人分 】 ( 完成まで約30分 )

・赤だし味噌 20g ・豆板醤 少々 ・砂糖 30g ・濃口醤油 大さじ5 ・ミリン 大さじ5 ・酒 150cc ・水 150cc
【 秋刀魚の甘辛煮の作り方 】
1.サンマは、頭と尾を落してお腹を掃除し、3-4cmのぶつ切りにしておきます。
2.長ネギは斜め切り、玉ネギはくし切り、三つ葉はざく切り、焼き豆腐はやっこに切り、下茹でした糸コンニャクを食べやすい長さに切っておきます。
3.鍋に、長ネギ・玉ネギ・焼き豆腐・糸コンニャクを入れ、味噌・豆板醤・砂糖・醤油・ミリン・酒・水を合わせて溶いた調味液を流し入れ、落としぶたをして強火で熱し、煮立ったら中火に落とし、12分ほど煮て火を止め三つ葉を入れて出来上がり。
【 チェックポイント 】
薬味は、黒七味や柚子コショウをお奨めします。 サンマに代えて、アジやサバ、イワシなどの青魚や、鶏肉や豚肉なども合いそうです。
【 編集後記 】
手頃な値段で旬のサンマが手に入ったので、さっそく甘辛煮を作りました。 え〜、また“サンマの塩焼き”ぃ〜。という時に、うってつけw
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 甘辛煮 > 味噌煮 > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.