政策形成ブログ

Better Co-being.「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピとGX(脱炭素)経営の旬ネタや、AIweb3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

日本版MaaS

【 岡山市の選択 】 100万都市へ導く「パーク&BRTライド(公共交通MaaS)」で成長か、「路面電車ロックイン」で50万都市へ衰退か。

<< 遠い類推 : Concepts worth spreading >>
国土交通省 “ 日本版MaaSの推進 ” に呼応するページ


ーク&BRTライドで岡山市を100万都市へ!100万都市を担保する岡山市「パーク&BRTライド」整備事業

いま岡山市は成長衰退か、いづれかの未来を選択する重要局面に佇んでおり、先般「路面電車ロックイン事業 11億47百万円他の予算執行差止に関する陳情書」を提出(郵送)。100万都市へ岡山市が健やかな成長を目指すとき何故『パーク&BRTライド』が必要で、何故『路面電車ロックイン』事業の強行により街の衰退は加速するのか。岡山市の健やかな近未来のために働く人々に向けた丁寧な説明は不可欠と考え、再度のエントリーに至りました。

本題の前に、LRTの誤謬について。人口42万人弱の富山市の「富山ライトレール」を街づくりの成功事例と盲信する人は少なからずも、それは「ゆっくり人口減少していく町の公共交通モデル」と認識すべきもの。路面電車王国 広島市も宇都宮市と同様、「費用便益分析」において深刻(成長する街から消える路面電車)。

志高いリーダーを迎えて市民の暮らし向きを改善すれば、岡山市は自ずと100万都市へ成長できるのだから。


パーク&BRTライド』の主たる目的は言わずもがな、郊外からの路線バスの定時性・速達性の向上であり、BRT(バス高速輸送システム)が整備されるほどマイカーの中心市街地への流入は自ずと減少。徒歩による街なか回遊性は高まり地域経済は活況を取り戻して街の文化は洗練される生活者発想型MaaSによって。


その生活者発想型MaaS(例としてBRT〔バス高速輸送システム〕)を妨げるのが岡山市路面電車ネットワーク計画を仕立てて公費支出100億円超を目指す路面電車ロックイン事業であって、日本一短い(≒ 日本一不要の)街なか路面電車こそ郊外からJR岡山駅を目指す路線バスを渋滞に巻き込み機能不全に陥れる厄介者

街なか環状化は岡山市中心部循環バス「めぐりん」活用でおそらく5億円でおつりかと。他方100億円 !?


すでに動き出している日本版MaaS博報堂と浜松市、地域を支える 持続可能なモビリティサービス創出プロジェクトを開始 〜第一弾として中山間地域での地域交通づくりを進める〜 ” と “ 月額5000円のオンデマンド交通サービス、ウィラーが「mobi」を解説 ” 記事に読む MaaSアプリ「WILLER」に、釘付けの私。


念のために何故『路面電車ロックイン』事業で岡山市の衰退は加速するのか。これまた言わずもがな、100万都市を目指す際に必要不可欠である日本版MaaSパーク&BRTライド ” 整備事業を阻むのが、昭和の時代に廃線されていたはずの、日本一短い大正時代の危険なレガシーシステム・岡山市の路面電車であるから。

しかも延伸コストは超高く、100億円規模の路面電車ネットワーク化が誘き寄せる、岡山市の財政破綻
 ※ 岡山市の問題の本質: “ 大森市長をリコールしなければ岡山の県都は衰退を続ける3つの理由

さて。岡山市が成長を選択するなら健やかな100万都市になるのは当たり前と確信する私の提言は下記、

浜松市デジタル・スマートシティ推進事業本部と博報堂で締結された「持続可能な地域交通の確立に関する覚書」をロールモデルに、岡山市は博報堂あるいは、WILLERS MaaS事業に情熱を注ぎ推進する同社と協業。いづれも日本版MaaSの推進により「岡山市を健やかな100万都市へ成長させましょう」を目論む提言。

海の幸と山の幸に恵まれた晴れの国の公共交通が機能するなら、100万都市に成長するのは、ごく自然。


蛇足ながら市と同様、日本版MaaSに取り組まない県は委託限度額1億2千6百万円の「ウイズ・アフターコロナ公共交通利用促進支援事業」を公募。プレミアム付き乗車券(クーポン券)等はMaaSアプリの得意の範疇ではあるものの、岡山県はデジタルクーポンによる移動促進普及のチャンスを逸しており余りに口惜しい。


傀儡為政によるベンダーロックイン自治体DXを阻むように、路面電車ロックインで岡山市は終わる。


山市はなぜ衰退するのか? 問題の本質は、有権者が投票に行かないから…

※ 投票啓発キャンペーン愛称: “ 岡山市の未来は市民が選ぶ。今度こそプロジェクト

海の幸に山の幸。交通の要衝である晴れの国おかやま市は日本一素敵な街ですが、如何せん有権者が首長選びを怠るならSPC理論は発動し易く、特定の目的を背負った首長が何処からともなく現れて、特定の企業ファーストの岡山市政の出来上がり。どうすれば岡山市民ファーストに反転できる !? 投票に行きましょう !!


新元号「令和」のライフワークは徳業により洗練される。そう考え、立ち上げた社会事業は “ 岡山令和刷新事業 ” 。コアを担うプロジェクトは、災害に強く、心豊かに生きられる Society 5.0 の街づくり。行政のデジタル化自治体クラウドの導入を促すデジタル陳情書の提出など、DX技術の駆使により推進しています。


閣府 国家戦略特区「スーパーシティ」構想 ” データ連携基盤整備事業の鍵は「住民合意」

住民と議会が志を一つにできれば行政・関係機関を動かし易く、岡山版「スーパーシティ」構想の実現可能性は高くなる。岡山版「スーパーシティ」構想の目的の一つは、岡山県下にローカルハブを幾つも創ること。岡山市に自治体アイデア公募を促すとともに、その先で待つ「住民合意」に円滑に至れる素地づくりが大切。

なぜ今スーパーシティなのか? それは、岡山に暮らす人々の生活を便利にして心豊かな社会を創るため。


スーパーシティ岡山BRT構想、瀬戸内『三都物語』は地図メニューを展開。当該ボックス☑により確認可

スーパーシティ岡山B 》※ 末尾の「B」はブラウンフィールド型の頭文字より
JR岡山駅を起点に、岡山大学岡山理科大岡山後楽園岡山城岡山県庁岡山大学病院岡山市役所岡山商工会議所リットシティを終点として囲んだ、岡山市を縮小したようなカタチの中心市街地エリア。

スーパーシティ岡山G 》※ 末尾の「G」はグリーンフィールド型の頭文字より
岡山市内2つ目のエリア選定(素案)は、岡山桃太郎空港岡山リサーチパークを含めた楕円のエリア。

スーパーシティ岡山K 》※ 末尾の「K」は吉備高原都市(吉備中央町)の頭文字より
岡山県内3箇所目はエントリー済み。岡山版「スーパーシティ」構想の魁は吉備中央町を参照ください。

スーパーシティ岡山B&G+Kの成功要因となるべく主たる事業は「岡山版MaaS」で既にお示ししている、岡山市南区役所〜JR岡山駅岡山リサーチパーク岡山桃太郎空港吉備中央町を結ぶ、BRT(バス高速輸送システム)の実現。そのとき岡山は世界を魅了する “ まるごと未来都市 ” として産声を上げるのでしょう。


札幌〜東京〜大阪を経て、2006年。地方都市おかやま市へ移住し、深く静かに潜伏を続ける私の役割あります、バラエティ。拙コラム「「スーパーシティ」構想の魁は、吉備中央町」からの再掲と相成りますが、岡山版「スーパーシティ」構想をシェアして擱筆します。ここまでお読みくださり、感謝の念に堪えません。

※ このコラムは組織を代表する意見でも友人・知人と共有するものでもなく、あくまで健やかな地域の未来を願う一人の岡山市民としての、わたくし個人の見解である旨ご賢察ください。ありがとうございます。


 著者紹介 )) 経営DXラボ CIO GXDX融合イノベーター 菅野敦也
リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進および、AIスコアリング研究を継続。Society 5.0へのリスキリング、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業5社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)6回以上(出向を含む11社に所属)。多様な実務のなかで鍛え抜かれたDX人材(DX投資で先行する大企業を内部から俯瞰し適切なUXを体得した横断型人材)として、新しい生活様式に呼応する働き方DXの支援を実施。また、上場企業での管理職経験を活かして、大企業と中小零細企業の生産性を比較分析。未来志向の人財開発および、DX経営ビジョンの提案、メンバーシップ型からジョブ型雇用への円滑な移行など旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > 100万都市へ導くパーク&BRTライド
Copyright (C) 2005-2021 SunVerdir. All Rights Reserved.

図解で早わかり『MaaSがまるごとわかる本』ブックレビューと、岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験。

新型コロナウイルスに直接または間接的に罹災された方々へ、心からお見舞い申し上げます。

日本版MaaS推進・支援事業 ” 応募フォローのページ
( 地方公共団体との連携に臨み、国交省の公募に間に合うよう資料共有を行いました )

岡山市のBRT化の兆し
谷は無料!を凌ぐキラーキャッチ
 「岡山市の公共交通は無料!!」を構想


昨日ビブリオバトルの紹介本は『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』で、そのP.231 Section 8-6 電子国家が仕掛ける多彩な交通革命「公共交通の無料化というもうひとつの流れ」は秀逸で、公共交通の無料化政策で都市の価値を高めた結果、人口増がもたらす税収増で公共交通はより高度に機能し自動車交通の削減にも成功したという

電子国家エストニアの首都タリンの成功事例が記載されており、スーパーシティとMaaSのミックスにより岡山エリアの地方創生事業「Society5.0シティ」創生を考案する私は、しばし構想を膨らませておりました。


岡山の公共交通をいきなり無料化するのは困難ではあるけれど、まず急ぎスーパーシティ岡山に相応しい、地下鉄に匹敵する基幹公共交通としての「パーク&BRTライドの創出・整備を実現し、岡山版MaaSを確立して移動効率を向上できれば高すぎる公共交通の運賃は適正に抑えられ、自動車交通は減り公共交通利用率が上昇する正のスパイラルに期待はできる。折しも、国土交通省の公募「日本版MaaS推進・支援事業」の応募に関する陳情書を提出(郵送)していたことから、地方公共団体との連携を想定し、応募資料を緊急作成。


下鉄に匹敵する基幹公共交通システム「岡山版MaaS パーク&BRTライド

(構想 1.) 岡山駅〜岡山市南区役所間 パーク&BRTライド
(構想 2.) 岡山駅〜東岡山ターミナル間 パーク&BRTライド
(構想 3.) 岡山駅〜岡山空港〜吉備中央町間 パーク&BRTライド
(構想 4.) 岡山駅〜玉野市間 パーク&BRTライド
(構想 5.) 岡山駅〜総社市間 パーク&BRTライド
※ 岡山駅〜総社市間は、JR桃太郎線のBRT化による生活・観光両立型MaaSを整備

※【 岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験 】2020.6.14 緊急作成

そのなか日本版MaaS の進化って、やっぱり凄い。“ Ringo Pass ” に “ my route ” など辣腕アプリ続々。むろん自前主義ではない私は岡山版MaaS 確立のために、どこと組むのか連携するのか思案のしどころ。


持続可能な開発目標(SDGs)11.2の完遂を志し、目論む「持続可能な輸送システム」の達成を目指す私は、岡山の公共交通機関を国土交通省の「日本版MaaS推進・支援事業」の力を借りて刷新し、しかも Society 5.0に臨むスーパーシティ岡山を実現させるため、地方公共団体との今後の連携模索を継続いたします。


※ 2020年10月18日(日)追記報告。岡山版BRTの導入提言に努めるなか “ 都心と臨海地域とを結ぶ東京BRTについて ” & “ TOKYO BRT ” を参考としてリンクを追記、および下記の動画を共有いたします。


令和という新元号に臨み、マイライフワークは徳業により洗練されると考え立ち上げた社会事業の一つは “ 岡山令和刷新事業 ” 。そのコアを担う事業は、豊かに生きることのできる災害に強い自給自足の街づくり。

※ 衆議院議員 加藤 勝信先生が会長代行を務めておられる「ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟」による、気仙沼線BRTご視察の際のレポート共有動画


Beyondコロナ(COVID-19) 反都市化で加速する地方創生、強い街づくり
 〜 自給自足新しい生活様式)へ先祖返りする Society 5.0シティ

張り詰めていた東京一極集中が逆回転を始める、そのトリガーを引いてしまった、COVID-19

すでに起こった逆都市化に呼応する、SDGsローカルハブSociety5.0シティ」を地方に幾つも誕生させる壮大な事業構想。地方の荒廃農地と耕作放棄地に、半農半DX人財(DX公務員)の移住を促し、CPSを実装することで「自給自足」と「ベーシックインカム」を同時機能させる「スーパーシティ」構想の進化版。もはやリニア中央新幹線より優先し、推進されるべく国の公共事業緊急提言にまとめて、ここに共有いたします。


本エントリーもなおキャッチィな釣りタイトルからダッチロールを続けたものの、そろそろ滑らかにランディングしなくては…。と、私が描いているBeyondコロナのサイバーフィジカルシステム(CPS)戦略とは、フィジカル空間で洗練した自らの哲学をサイバー空間で分析・知識化を行い、創出した情報・価値によって産業の活性化や社会問題(ディープイシュー)の解決を図る技術(ディープテック)を活かして生きること。

すでに起こった未来は、逆回転を始めた東京一極集中。急ぎ国家プロジェクトを緊急提言にまとめたり。

※※ 緊急提言【 スーパーシティ岡山インキュベーション・プログラム 2020 】2020.6.14 転載

札幌〜東京〜大阪を経て、2006年。地方都市おかやま市へ移住し、深く静かに潜伏を続ける私の役割あります、バラエティ。拙コラム『MaaS推進・支援事業』からの再掲ですが、「スーパーシティ岡山インキュベーション・プログラム」をシェアして擱筆します。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。


※ このコラムは組織を代表する意見でも、友人・知人と共有するものでもなく、あくまで健やかな地域の未来を願う一人の岡山市民としての、わたくし個人の見解である旨ご賢察ください。


 著者紹介 )) 経営DXラボ CIO ディープテック構想アーティスト 菅野敦也
リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)事業および、AIスコアリング研究を推進。Society 5.0に臨む、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業5社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)6回超(出向を含む11社に所属)など、多様で多彩な実経験に裏打ちされた実業出身の実務家(誠の有識者)として、社員・職員のリカレント教育や生涯学習の習慣づけ、副業・兼業に関する学び直しの支援を行います。また、上場企業での管理職経験を活かして大企業と中小零細企業の生産性を比較分析、未来志向の人財開発および、労使双方の観点から実りある働き方改革の提案など、旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > 国交省 日本版MaaS推進・支援事業
Copyright (C) 2005-2020 SunVerdir. All Rights Reserved.

国交省「日本版MaaS推進・支援事業」。自治体の応募を促し、地方議会を動かす『デジタル陳情書』with 徳業としての岡山令和刷新事業.

新型コロナウイルスに直接または間接的に罹災された方々へ、心からお見舞い申し上げます。

日本版MaaS推進・支援事業 公募 ” の応募を岡山県ならびに岡山市に促すページ
( 自治体との効果的協働模索に臨み、議会を動かす『デジタル陳情書』の概念化を兼ねて書きました )

2020年7月5日 緊急報告: 岡山市議会Webサイト 請願・陳情の議決結果を閲覧の後、問い合わせたところ、未採決の「スーパーシティ」構想に関する陳情第18号は継続審査であることを確認いたしました。スーパーシティ岡山プロジェクトの実現に向けて精励するとともに、無念にも不採択となった陳情第14号ならびに陳情第20号に関連し、特定企業ファーストの岡山なれば “ 告白ドミノ ” の可能性も排除することなく、地方議会の刷新を更に厳しく進めることを、お誓いいたします。


土交通省の公募「日本版MaaS推進・支援事業」の応募に関するデジタル陳情書

徳業としての岡山令和刷新事業の一つ “ おかやま市MaaSプロジェクト ” を推進している私は経産省「地域新MaaS創出推進事業」の公募のデッドラインに佇み、公共交通の機能不全が久しい岡山を、MaaSなきムラ社会にしてはならないと気を取り直し、新しい生活様式に呼応する街づくりに臨み一念発起した次第です。

令和2年度日本版MaaS推進・支援事業の公募について
国土交通省においては、過疎地における移動手段の確保や観光地での二次交通の確保といった地域の課題解決にも資する重要な手段として、MaaSの早急な全国普及を図ることとしています。
このたび、地域の課題解決に資するMaaSのモデル構築を図る観点から、新たに日本版MaaS実証実験の公募を開始します。

国交省は4月より日本版MaaS推進・支援事業の公募(令和2年度日本版 MaaS 推進・支援事業(実証支援事業)公募要領)を実施しており、そこに記載された応募主体は基本的に「都道府県若しくは市町村(以下「地方公共団体」という。)」なので、応募行動を速やかに起こして戴きたく、下方に転載した陳情書を岡山県議会ならびに岡山市議会へ提出(郵送)した次第です。と、市民の陳情書程度で果たして議会は動くのか?

解決が急がれる地域社会問題に誠意をもって取り組んでいるか、議会モニタリングの仕組みを実装
市民(住民)の “ 陳情に対する賛否 ” で見える化する『議員スコアリング

そこでフィジカル空間に存在する岡山県議会岡山市議会に提出する陳情書は斬新かつ革新的であればあるほど、閉塞ムラ社会のシガラミにおいて恣意的に処理されるのが一般的と考えて、昨年11月。フィジカル空間のみならずサイバー空間において陳情書を共有するという、サイバーフィジカルシステム(CPS)の応用利活用により創出した情報/価値によって産業の活性化や地域社会のディープな問題の解決を図る “ 陳情書インスタレーション ” 構想を公開していたのですが、前掲「国家戦略特別区域法の一部を改正する法律」の成立に際し、リアル社会とネット空間の融合から誕生した構想アートの中の一つ『OMOアート』は今まさに試行錯誤から脱却しベールを脱いで、結実をみようとしています。さっそく下記、陳情書2通を共有いたします。

陳情書に同封した書類一覧(岡山県)】 1. 添え状 2. 陳情書
3. 国土交通省 “ 日本版MaaS推進・支援事業の公募について ” 4. 参考資料:経済産業省 “ 新しい地域MaaS創出を推進 ” 5. 参考資料:“ 岡山市へ提出済みのパブリックコメント
地域社会の問題点
ライドシェアの導入に反対し、タクシー事業の適正化・活性化を求める意見書
・ 山陽新聞社Web版 “ 岡山県内18市町村が転出超過 19年人口移動 流出解消されず
・ “ BRT 導入のための、MaaS 激論。路面電車の創造的廃線について未来志向で語りたい
陳情書に同封した書類一覧(岡山市)】 1. 添え状 2. 陳情書
3. 国土交通省 “ 日本版MaaS推進・支援事業の公募について ” 4. 参考資料:経済産業省 “ 新しい地域MaaS創出を推進 ” 5. 参考資料:“ 岡山市へ提出済みのパブリックコメント
地域社会の問題点
ライドシェアの導入に反対し、安全安心なタクシー事業を守る施策推進を求める意見書の提出について
・ 山陽新聞社Web版 “ 岡山県内18市町村が転出超過 19年人口移動 流出解消されず
・ “ BRT 導入のための、MaaS 激論。路面電車の創造的廃線について未来志向で語りたい



下鉄に匹敵する基幹公共交通システム「岡山版MaaS パーク&BRTライド

(構想 1.) 岡山駅〜岡山市南区役所間 パーク&BRTライド
(構想 2.) 岡山駅〜東岡山ターミナル間 パーク&BRTライド
(構想 3.) 岡山駅〜岡山空港〜吉備中央町間 パーク&BRTライド
(構想 4.) 岡山駅〜玉野市間 パーク&BRTライド
(構想 5.) 岡山駅〜総社市間 パーク&BRTライド
※ 岡山駅〜総社市間は、JR桃太郎線のBRT化による生活・観光両立型MaaSを整備


令和という新元号に臨み、マイライフワークは徳業により洗練されると考え立ち上げた社会事業の一つは “ 岡山令和刷新事業 ” 。そのコアを担う事業は、豊かに生きることのできる災害に強い自給自足の街づくり。


Beyondコロナ(COVID-19) 反都市化で加速する地方創生、強い街づくり
 〜 自給自足新しい生活様式)へ先祖返りする Society 5.0シティ

張り詰めていた東京一極集中が逆回転を始める、そのトリガーを引いてしまった、COVID-19

すでに起こった逆都市化に呼応する、SDGsローカルハブSociety5.0シティ」を地方に幾つも誕生させる壮大な事業構想。地方の荒廃農地と耕作放棄地に、半農半DX人財(DX公務員)の移住を促し、CPSを実装することで「自給自足」と「ベーシックインカム」を同時機能させる「スーパーシティ」構想の進化版。もはやリニア中央新幹線より優先し、推進されるべく国の公共事業緊急提言にまとめて、ここに共有いたします。


本エントリーもなおキャッチィな釣りタイトルからダッチロールを続けたものの、そろそろ滑らかにランディングしなくては…。と、私が描いているBeyondコロナのサイバーフィジカルシステム(CPS)戦略とは、フィジカル空間で洗練した自らの哲学をサイバー空間で分析・知識化を行い、創出した情報・価値によって産業の活性化や社会問題(ディープイシュー)の解決を図る技術(ディープテック)を活かして生きること。

すでに起こった未来は、逆回転を始めた東京一極集中。急ぎ国家プロジェクトを緊急提言にまとめたり。

※※ 緊急提言【 スーパーシティ岡山インキュベーション・プログラム 2020 】2020.6.14 転載

札幌〜東京〜大阪を経て、2006年。地方都市おかやま市へ移住し、深く静かに潜伏を続ける私の役割あります、バラエティ。拙コラム『Beyondコロナてんでんこの生存戦略』からの再掲ですが、「Beyondコロナ 国家プロジェクト2020」をシェアして擱筆します。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。


※ このコラムは組織を代表する意見でも、友人・知人と共有するものでもなく、あくまで健やかな地域の未来を願う一人の岡山市民としての、わたくし個人の見解である旨ご賢察ください。


 著者紹介 )) 経営DXラボ CIO ディープテック構想アーティスト 菅野敦也
リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)事業および、AIスコアリング研究を推進。Society 5.0に臨む、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業5社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)6回超(出向を含む11社に所属)など、多様で多彩な実経験に裏打ちされた実業出身の実務家(誠の有識者)として、社員・職員のリカレント教育や生涯学習の習慣づけ、副業・兼業に関する学び直しの支援を行います。また、上場企業での管理職経験を活かして大企業と中小零細企業の生産性を比較分析、未来志向の人財開発および、労使双方の観点から実りある働き方改革の提案など、旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > 国交省 日本版MaaS推進・支援事業
Copyright (C) 2005-2020 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ