ブログネタ
【 幸せへの一歩 】 に参加中!
岡山のお茶処(喫茶店)を紹介するページ

大原美術館
画像は倉敷美観地区の中心に位置する 大原美術館

そんなガイドはあらため、日本アートの中心地と呼ぶほうが腑に落ちるのかも知れません。

日本庭園と西洋美術、いわば芸術のクロスポイント。

大原美術館の裏手に佇む「新渓園」は、設立者の大原孫三郎氏が大正11年、当時の倉敷町へ寄贈した日本庭園。

茶室「遊心亭」を建て直し、今へ受け継がれています。

大原美術館 「新渓園」 美しい歴史の街並みが楽しいティーゾーン

新渓園の「遊心亭」
そんな情緒溢れる茶室を前に、素通りなど思いつきません。

天気が良い日は休み処にて庭園美を、雨の風情なら「遊心亭」で緑茶を一服と

西洋美術を堪能し、日本庭園を拝観できる贅沢な ひとときと空間のご紹介。

cafe 「EL GRECO」
画像はカフェ「エル・グレコ」

大原美術館の事務所として大正14年、建築家 薬師寺主計氏が設計、建築した社屋。

アイビー(蔦 ツタ)が歴史情景を醸し出す。 香り高いコーヒーと雰囲気が至高のカフェタイムをサーブする。

遊心亭で日本茶を、ここでは珈琲と決め込んだ。

「旅館くらしき」の中庭 カフェテラス
倉敷美観地区のカフェテラスは魅惑的。

幕府直轄地の「天領」を想起してしまう町家と白壁の土蔵。

川沿いに揺れる柳並木とギャラリーのコントラストがノスタルジックな感性を炙り出す。 あまりにもいい。

そんなステキな倉敷の、散策のラストは「旅館くらしき」中庭のカフェゾーン。 憧れていたそのテラス。

期待を超える快適空間への瞬間移動。

景観を楽しみ、歴史と芸術の心に触れられる美観地区のティータイム。 そんな倉敷にないものは、都会の雑踏と喧騒くらいかな。


『もっと♪岡山』|1.岡山の自然2.岡山の歴史3.岡山の文化4.岡山の産業


【編集後記】

後楽園の茶室 「茂松庵」
画像は木漏れ陽に浮かぶ「茂松庵(もしょうあん)」。

岡山後楽園に情景添える、ひっそりとした佇まいが魅力の茶室です。

天気の良い日、抹茶を授かる場面があったり。 侘びがついて一服、三百円。


ホームサイトマップ後楽園アルバム>くらしき>茶つみ祭岡山のホテル

Copyright (c) 2005-2007 SunVerdir. All Rights Reserved.