- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!

お正月の愉しみといば、御節料理。 多彩なお料理の中でも、ひときわ人気の合鴨ロースを作ります。
お蕎麦にのせて、鴨南蛮のできあがり!!
【 材料 4人分 】 ( 完成まで約1時間 )

・合鴨ロース肉 1枚(約200g)
・だし 150cc ・酒 200cc ・砂糖 大さじ1 ・ミリン 100cc ・濃くち醤油 大さじ2 ・たまり醤油 大さじ1
【 合鴨ロース煮の作り方 】
1.だし・酒・砂糖・ミリン・濃くち醤油・たまり醤油を容器に入れて、合わせておきます。
2.鴨肉の皮目に包丁で、5mmほどの格子状の切り目(隠し包丁)を入れておきます。
3.鴨肉(2.)の皮目を下にしてプライパンに(油をひかずに)入れ、出てくる油を器に2-3回とりながら中火で熱し、キツネ色になるまで焼き、ひっくり返して肉の色が変わる程度に(30秒ほど)軽く焼いて取り出します。
4.フライパンの油をふき取り、調味料(1.)を沸かし、鴨肉(3.)を入れてフタをして、途中で2-3回ほど ひっくり返しながら10分ほど煮て、鴨肉を取り出します。
6.保存するときは、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で冷やします。 一週間ほど保存が可能です。
【 チェックポイント 】

焼くときに鴨ロース肉から出た油をソバツユに入れ、温かい蕎麦を作り、軽く炙った鴨ロースに焼きネギを添えて、本格的な鴨南蛮をお楽しみください。
【 編集後記 】

ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鴨ロース > 鴨雑煮 > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.