- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!
うどん入りの茶碗蒸し。 小田巻き蒸しの話を聞いた麺好きの私は、レシピ創りを兼ねてリクエスト。
風味豊かで、しばらくクセになりそうです。
【 材料 2人前 】 ( 完成まで約1時間強 )
・ハモ(骨切り済み) 半身くらい ・鴨つみれ 4個 ・銀杏 6個 ・ユリ根 少々 ・本しめじ 2本 ・かまぼこ 4切れ ・焼き麩(ふ) 4個 ・三つ葉 少々 ・ゆず 適宜
・うどん かけ汁(だし醤油を薄めたもの等) 330cc ・塩 ひとつまみ ・酒 大さじ1 + 1 ・みりん 大さじ1 ・粉山椒 少々
【 小田巻き蒸しの作り方 】
1.湯通しした うどんに、かけ汁 大さじ1をからめ、どんぶりに分けて入れておきます。
2.一口大に切ったハモに塩を振り、酒 大さじ1を振りかけておきます。
3.耐熱容器に入れた鴨つみれに、かけ汁 大さじ1・酒 大さじ1をかけ、電子レンジ500Wで1分30秒ほど加熱して、粉山椒を振っておきます。
4.ほぐしたユリ根を3分ほど茹で、本しめじは薄切り、かまぼこを5mm幅に切り、焼き麩は水で戻して絞っておきます。
5.飾り用に結んだ三つ葉を2つ作り、残りの三つ葉をざく切りにし、へぎゆずを4枚用意して、うどんの上に(飾り三つ葉以外の)具材を盛りつけます。
7.どんぶり(6.)にラップをかけて蒸し器に入れ、強火で5分ほど加熱し、中火に落とし、20分ほど蒸して火を止め、三つ葉で飾り、みりんを振り掛けて出来上がり。
【 チェックポイント 】
強火で一気に加熱すると、すが立つので、時間をかけてくださいね。 季節の旬の食材を使って、バリエーションを増やしていきたいと思います。
【 編集後記 】
次は何…。 ぷるるん玉子の中に見つける具は、茶碗蒸しの魅力のひとつ。 小田巻き蒸しは、麺好きの方にお薦めの、うどん入りの茶碗蒸し!!
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 茶碗蒸 > 親子丼 > リンク
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.