ブログネタ
リカレント教育 に参加中!
地方創生リカレント教育深耕のページ
謹賀新年。

みな様、本年も何卒よろしくお願いいたします。と、お正月お屠蘇気分はさておき、大晦日より大人の学び直しを率先垂範。それは先週日曜日に岡山県立図書館へ走り込み、リカレント教育に関する蔵書を検索、数冊を選択。邂逅した佳書は下記(右上の画像)、


早くから民衆教育成人教育(リカレント教育)を国策において制度化するスウェーデンは学習社会であり、生涯学習先進国として研究対象になることしばしば。本書は成人の教育・学習活動の類型を、職業志向、文化・イデオロギー志向と、フォーマル、ノンフォーマルのマトリクスに基づき精緻に編纂しており、リカレント教育を深く理解するための指南書として拝読。

第2章 初期民衆教育運動の展開(P.146- P.147 より引用)
それゆえ、民衆教育の目標は「多くの民衆を人類の文化の継承に関わらせること、すべての市民にそれへの責任感を抱かせること」であるとされた。彼は「そのような活動には終わりがなく、教育が完了したという人間は、精神的にすでに死んでいる」とも述べている。つまり、自己教育とは、個々人が自らの生活における問題を主体的に解決しながら能力を発達させると同時に、人類の文化を継承し発展させてゆくことであり、それは生涯続けられるべき活動なのである。

私が暮らす岡山市に民衆教育を照らし合わせるとき、すぐさま前回2013年 33.34%から今回2017年さらに 28.35%まで低下した岡山市長選挙 投票率を想い起こします。その代償の一つは待機児童数 全国ワースト2位だったり、機能不全に陥って久しい公共交通機関問題は放置され続けたり、着実に住民サービスは劣化の一途。なればこそ、個々人が自らの生活における問題を主体的に解決する能力を涵養するためにも急ぎ、民主主義の意味や市政参画の意義を地域において学び直すことは必要不可欠であり、急務であることを痛感するばかり。


第5章 成人教育政策と民衆教育の性格変容(P.236 より引用)
のちのスウェーデンの教育政策を特徴づけるリカレント教育の理念は、急速な経済発展に対応する労働力育成と義務教育改革による世代間教育格差の是正を目的として誕生し、それにともなって成人教育をめぐる議論が浮上することとなった。成人教育政策の始動にともない、民衆教育の社会的位置づけは公的に展開される成人教育制度との対比によって問い直されていくことになる。

成人教育に関しては、デジタルネイティブとの間に開きゆく世代間教育格差の是正は全国的に急がれるとともに、有効求人倍率が頻繁に 2.0倍にタッチする岡山市においては、慢性的な求人難に陥っているサービス業や介護業界にマッチングする職業人育成のためのリカレント教育が必要であり、その制度化は不可欠。あわせて働きたくても岡山市の子育て世代は託児できない、という前述の、岡山市の待機児童問題は重くのしかかっており、市政参加への積極性を育む民衆教育と成人教育の重要性は増すばかり。本書により学び直す次第です。

〈生涯学習社会〉のポリティクス−スウェーデン成人教育の歴史と構造 太田美幸 准教授(著)


前述は企業を早期退職し、移住・定住10年超の個人(私)の良書メモですが、私は想うに移住に伴う複数回の転職そのもの学び直しであって、多様なキャリアを積み増し所得を向上させるリカレント教育を自ら繰り返し行ってきたのだと確信するようになりました。人生100年時代構想会議に鑑みる、転職・再就職のための職業教育において移住・定住を包括するカタチで近い将来、地方創生リカレント教育は整備されるのではないかと期待しています。


東京一極集中を是正する “ 地方創生リカレント教育 ”

いづれも日本版リカレント教育は、多様化する社会に向き合う個のキャリアを磨き変化対応力を身につけ体得したキャリアを活かし社会貢献できる未来志向の人財を育むことが目的。社会人の職業技術を向上させ人材の流動性を高めて働き手の一極集中や偏在を解消し、社会としての生産性を向上させるためにも制度化したい、地方創生リカレント教育

地縁・血縁のない地へ移住した私の場合、移住地の選択に2-3年をかけ、敢行したのは4-5年後。家族と心豊かに暮らしていくライフチェンジ(移住)なのだから、慎重すぎるほど時間をかけるのは当たり前。地域アセスメント、不動産市場の成長性、有効求人倍率など労働市場調査および人材流動性の確認、移住地の選定、移住・定住LTVの算出、定住計画の立案、中長期の収支計画、引っ越し計画の策定、移住の完遂.e.t.c...と事前に為すべきことは山の如し。

それら移住経験者ならではの暗黙知を言語化して、地方への移住・定住を促進する社会人の学び直しを体系化すること。それこそが私の使命であり、私にできる社会貢献の最大化は、その事業の推進と完遂にあるものと確信しています。大市場で鎬を削ったマーケターとして身につけた我がキャリアを振って、地方創生リカレント教育のエバンジェリストを担って参りますので、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

 著者紹介 )) Growth Hacker Inc. CGH 菅野敦也
生産性革命、人づくり革命。リカレント教育、働き方改革の実務家として
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。起業試行を継続する傍ら、自治体の外郭団体2組織、大企業3社あわせてキャリアチェンジ(転職)5回を実体験。真の有識者として、リカレント教育や、職員・社員の副業支援はもとより企業間の生産性の比較分析、人財開発、働き方改革など、旬のソリューション・サービスを提供します。


ホーム > サイトマップ > 想い > 地方創生リカレント教育
Copyright (C) 2005-2018 SunVerdir. All Rights Reserved.