政策形成ブログ

Better Co-being.「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピとGX(脱炭素)経営の旬ネタや、AIweb3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

┗ わびさびの一歩

“ 謹んで新春のご祝詞を申し上げます ” 2022年 寅年

令和四年 年始ご挨拶のページ

岡山神社の寅年大絵馬
謹賀新年
( A Happy New Year ! )


みな様には、お健やかな新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。独り徳業としての岡山令和刷新事業を倦まず弛まず継続いたしますので、

本年も何卒よろしく、お願い申し上げます。

令和四年 元旦 経営DXラボ CIO
          DX政策起業家 菅野敦也


ホーム > サイトマップ > サンベルディエールの想い > 2022年頭ご挨拶
Copyright (C) 2005-2022 SunVerdir. All Rights Reserved.

“ 謹んで新春のご祝詞を申し上げます ” 2021年 丑年

令和三年 年始ご挨拶のページ

丑年「風の時代」に報恩感謝 @ 岡山神社.
謹賀新年
( A Happy New Year ! )


みな様には、お健やかな新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。独り徳業としての岡山令和刷新事業を倦まず弛まず継続いたしますので、

本年も何卒よろしく、お願い申し上げます。

令和三年 元旦 経営DXラボ CIO
        DX推進プロデューサー 菅野敦也


ホーム > サイトマップ > サンベルディエールの想い > 2021年頭ご挨拶
Copyright (C) 2005-2021 SunVerdir. All Rights Reserved.

“ 謹んで新春のご祝詞を申し上げます ” 2020年 子年

令和二年 年始ご挨拶のページ

子年の大絵馬 with 岡山芸術交流 @ 岡山神社さま by シファカさん.
謹賀新年
( A Happy New Year ! )


皆様には、お健やかな新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。独り徳業としての岡山令和刷新事業を倦まず弛まず継続しますので、

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
令和二年 元旦 構想アーティスト 菅野敦也


ホーム > サイトマップ > サンベルディエールの想い > 年頭ご挨拶
Copyright (C) 2005-2020 SunVerdir. All Rights Reserved.

“ 謹んで新春のご祝詞を申し上げます ” 2019年 亥年

平成 三十一年 年頭ご挨拶のページ
亥年の大絵馬 with 岡山芸術交流 @ 岡山神社さま by シファカさん.

謹賀新年
( A Happy New Year ! )


皆様には、お健やかな新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。
平成 三十一年 元旦 SunVerdir CIO 菅野敦也


ホーム > サイトマップ > サンベルディエールの想い > 新年ご挨拶
Copyright (C) 2005-2019 SunVerdir. All Rights Reserved.

後楽園の茶摘み農事祭、茶つみ祭。 2009.5.17

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山後楽園の農事祭を記録するページ

「海田茶摘み踊り保存会」 茶摘み娘さん 2009.5.17
「 緑、黄色、赤のコントラストが美しく 」

2009年5月17日(日)、弱雨ときどき曇り。 毎年恒例、岡山後楽園の『茶つみ祭』に馳せ参じ。

画像は、姉(あね)さんかぶりの茶摘み娘さん。 新芽の摘み取り。

やさしい春雨の、しっとりと落ち着いた新緑の中に映える、紺絣(こんがすり)の着物と赤襷(あかたすき)が印象的でした。 あいにくの雨天も、健やかな娘さん達による茶摘みの情景に、爽やかな元気を貰ったり。 皆さん、ありがとう。


[ YouTube サンベルディエールChannel より配信している動画 ]

※ 伝統を感じさせる「茶摘み」と「茶摘み踊り」は、美作市海田茶摘み踊り保存会の、茶つみ娘さん達によるお披露目とのこと。

後楽園の茶畑の茶葉 de 「茶飯おにぎり」 2009.5.17
「 驚愕の逸品、茶飯おにぎり。 」

画像は、後楽園内の流店(りゅうてん)で堪能した『茶飯おにぎり』。 ご紹介せずには、いられません。

昨年のキャッチは“感動的”。 今年は“驚愕の逸品”と記したり。 後楽園の茶畑の茶葉で炊き、茶葉の“ふりかけ”を振った特製茶飯おにぎり。 元祖有名駅弁に出品すれば、上位を狙う実力があると感じたのは、私だけではないと思います。

さてさて、雨天の“茶つみ祭”には独特の風情があるものの、来年は、晴天の“茶つみ祭”に期待し、出掛けたく。 そうして次は2009年7月5日(日)、後楽園の二大農事祭のもうひとつの催事、お田植え祭。 これまた楽しみにしています。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

雨天によるデジカメの採光不足など、動画づくりの難しさを痛感。 地域振興のための観光PRの一助になればと思うのですが、なかなか難しいですね。


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 茶摘み > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

後楽園 弓道射会と、仁の舞と、開花宣言。 2009.3.20-21

ブログネタ
『 まちづくりPRネット 』 に参加中!
ミシュラン三ツ星観光地を紹介するページ

開花宣言、岡山後楽園の桜の花開く。 2009.3.21
那須与一(なすのよいち)に挑戦! 」

2009年3月20日(金)、第26回 全国都市緑化おかやまフェア“おかやま花だより2009〜未来へ〜”が開幕。

サブ会場は2007年、ミシュラン(旅行)ガイド“ボワイヤジェ・プラティック・ジャポン”で、宮島とともに三ツ星観光地として紹介された岡山後楽園。 この日は、オープニングイベントのひとつ、伝説の射手の名を冠する弓道射会の催しも。

水と緑が魅せる後楽園の“沢の池”に浮かぶ小舟の的を、弓の名手が対岸から射抜く、豪壮でいて精緻な技を要求する、大名庭園ならではの催事。

この名園に三ツ星付与するミシュランは、お目が高いと存じます。


[ YouTube サンベルディエールChannel より配信している動画 ]


創作和太鼓、和心『仁の舞』と岡山城。 2009.3.21「 おかやま花だより、桜咲く 」

2009年3月21日(土)、岡山地方気象台史上2番目に早い、開花宣言の日(桜満開は、3月末頃!?)。

そうして岡山城を背景に園内の芝生広場では、創作和太鼓“和心”の、優雅な丹頂鶴をイメージした『仁の舞』のお披露目あり。 後楽園写真倶楽部による「園内撮影ツアー」参加の皆様の、渾身のシャッターばしばし。

また、上記の動画に、大立石や茂松庵など、蓮の憧憬で人気を博す、“花葉の池(かようのいけ)”の景色を収蔵。 宜しければ閲覧のほど。

岡山の三ツ星観光地が、皆様のお越しをお待ちしています。 


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

ロハスクラブ主催『第4回 ロハス大賞2009』にエントリー中。 ブログにYouTube動画を駆使するネットPR戦略で、地域活性化を推進しています!!


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 三つ星 > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

芝焼き、岡山後楽園の早春の風物詩。 2009.2.9

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
日本庭園の情景を動画でお伝えするページ

『芝焼き』直前の風景 @ 岡山後楽園 2009.2.9
「 春を告げる岡山のイベント 」

芝濡れにより2月4日から順延となった芝焼きは、2009年2月9日(月)、無事に執り行われました。

大勢の後楽園ファンが見守る中、たいまつより枯れ芝に放たれた炎は、静々と歩を早め、みるみる漆黒の景観へと変化させ。 カラスの濡れ羽色に因み、烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城の壁面の色に、まさにコーディネートさせるよう。

歴史が織りなす風趣なショーを、煙が沁みた涙目で見届ける。

[ 観光立県なればこそ、YouTubeに早速Up。 ]


( デジタルカメラの技術革新や、動画サイトの発達により、世界の人々と情景を共有し、共感できる、百年に一度の好機が訪れました。 )

『芝焼き』直後の風景 @ 岡山後楽園 2009.2.9
「 縁起の良い昇竜ではないか 」

一般的に竜巻とは、積乱雲など、空から垂れ下がって来る、柱状の渦巻きのこと。

後楽園の芝焼きの竜巻は、芝生の中心を目指して走る炎が出会った時に作られる、上昇気流が織り成す昇り竜。 まるで縁起の良い、昇竜ということも。 さらに邪気を祓う、塗香(ずこう)の恩恵も授かった、などと、ほくそ笑んでしまいます。

春は、岡山。 日本庭園の情景を観に、おいでんせぇ。 


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

おいでんせぇは、岡山弁で、いらっしゃいませの意。 加瀬先生、奥様とご一緒に岡山へ、おいでんせぇ。 ( 加瀬清志先生の2月の日記より )


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 芝焼き > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

岡山後楽園 『初春祭』で、輝かしい新年を!! 2009.1.1

ブログネタ
『 ハッピーポータル 』 に参加中!
後楽園の新春恒例行事をレポートするページ

岡山後楽園『初春祭』タンチョウ放鳥 2009.1.3撮影
「 神が降臨する日本庭園にて 」

2009年1月1日(木)- 1月3日(土)は、新年祝う岡山後楽園のお正月イベント、『初春祭』。

湿原の神と崇められる、丹頂の舞もあり。

1935年以降、特別天然記念物指定種として大切にされるタンチョウと後楽園の関係は、江戸時代まで遡る。 ― 千代やへん 空とぶ鶴の うちむれて 庭におりいる 宿の行末 (池田綱政公の詠んだ和歌、岡山後楽園ホームページより引用) ―

岡山藩主は、丹頂の飛来を瑞兆(めでたい前兆)として、喜ばれたと伝えられ。 そういう私も、タンチョウの飛翔は、迷わず「瑞兆」と報告してしまう。

[ YouTubeのタンチョウ放鳥。 by SunVerdir. ]


飛び立つ雄姿に、舞い降りる姿の凛々しさなど。 サルルンカムイ(湿原の神)と崇めたアイヌの人々の心中に少し、触れたような気も……(Wikipediaより)。

ももっち&ひめっ子 振舞い餅つき @ 2009.1.3 初春祭
「 自然と歴史に回帰すべき時代 」

庭園に観る先哲の美意識に、誠と愛と調和を学んだり。

鶴は千年。 2009年元旦に、私たち人類が歩む方角を示してくださったのは、湿原の神々。 新春を祝う丹頂の優美な舞に、輝かしい未来を確信し。

名園のお正月、先賢が紡いでくれる、侘び寂びの心に感謝して。 今日も明日もこれからも、岡山後楽園散策を、推薦する所存にございます。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

 1月3日(土)は、タンチョウ放鳥とともに、振舞い餅つきも。 風趣に富む岡山後楽園の、年間パスポート(2千円)もまた、魅力的。


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 初春祭 > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

岡山県後楽園菊花大会、愉しむ庭園の わびさび探し。

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山の晩秋の催事を紹介するページ

後楽園「沢の池」に臨む岡山城(烏城) 2008.10.28
「 岡山県後楽園菊花大会 」

画像は2008年10月28日(火)、岡山後楽園の沢の池越しに望む唯心山と岡山城。

この日は、岡山県後楽園菊花大会(10月19日(日) - 11月16日(日))と、赤松のこも巻きが観賞できる庭園の散策へ。

後楽園菊花大会の大菊花壇と延養亭 2008.10.28「 大菊花壇と延養亭(えんようてい) 」

後楽園正門前の総合花壇を右手に愉しみ、入園すぐ、菊の懸崖(けんがい※)が迎えてくれた。

( ※ 懸崖とは、盆栽の鉢より茎や枝が低く垂れ下がっている作品 )

そこから右へと歩を進め、大菊3本仕立、小菊盆栽、大菊福助が展示された大菊花壇にて、見事な作品を拝観することに( 画像奥は延養亭 )。

岡山後楽園の盆景を垣間見る 岡山城 2008.10.28
「 晩秋の後楽園の 侘び寂び探し 」

画像は、延養亭の庭越しに望む岡山城。 まさに咲き始めた盆景も見事なら、備前の名城もまた絶景。

※ 盆景とは、〜 盆の上、あるいは盆栽に石などを配し自然の風景に模したもの(三省堂提供「大辞林 第二版」より)〜。

日本の伝統にみる「わび・さび」を想起させる創作物。 その静けさと素朴さにある美意識を感じられるよう、常に心を磨きたく。

日々の修養を誓いつつ、幾度も押すシャッター。

岡山後楽園 赤松のこも巻きと 岡山城 2008.10.28「 大名庭園の こも巻き 」

こも巻きとは、わら製のこも(ござのようなもの)を使って害虫駆除を行う江戸時代の風習。

こも巻きの効果は、むしろ益虫を多く除去してしまうなど、はてなの部分はあるものの、今では庭園の風物詩として、人々を和ませています。

晩秋の名園を散策し、今日もまた先賢の、侘び寂びの心を学んだ気もしたり。 菊花大会と、こも巻きの岡山後楽園散策は、いかがでしょうか。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

 2008年10月20日(月) - 11月15日(土)開催の、烏城公園(岡山城)「おかやま菊花大会」も見どころ。 もうひと足、伸ばしてみませんか?


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > 菊花大会 > 岡山のホテル
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.

岡山後楽園のお月見、名月観賞会。 2008.9.14

ブログネタ
『 ハッピーポータル 』 に参加中!
岡山後楽園の名月観賞会を記録するページ

岡山後楽園の名月観賞会。 月見団子と唯心山 2008.9.14
「 名園の満月に集う大勢の人 」

画像は2008年9月14日(日)、岡山後楽園の沢の池上空に輝く、中秋の名月。

入園するや、開放された芝生の上に陣取り、観月に親しむ人々の多さに驚いた。 「ま坂」というより、今夜は「よも夜」が相応しい。

うさぎが刻印された満月饅頭入りの「お月見弁当」を堪能する人、名月観賞茶会にできた長蛇の列など、月明かりの名園は大盛況。

表千家に裏千家、武者小路千家の三千家が会するゴージャスな茶会、はたまた、ミシュラン旅行ガイド 三つ星の恩恵によるものか。

天地、宇宙が恵む造化の妙に、感謝するばかり。

[ YouTube、うさぎの餅つき。 注)音が出ます♪ ]


( ビデオを創る個人の時代! 動画サイトのお陰でブログが楽しくなりました。 今回は岡山のクリエーター、ワンステップ さんに注目しています!! )

名月観賞会の箏曲演奏。 岡山後楽園 延養亭 2008.9.14
「 栄枯盛衰の本質に学ぶよう 」

延養亭(えんようてい)より流れる琴の調べ、風雅な箏曲演奏は、新三曲研究会の皆さま!?

さて私の場合、満月を見ると平安の摂政 藤原道長の『この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば(小右記)』を必ず想起。

後世に刻まれし即興の歌に、人生道を教わることになる。

望月は、必ず欠けるということを。 そしてまた、望月に感謝する夜を、迎えられるということを。 来年の十五夜も、待ち遠しくなるから有り難い。

岡山後楽園の風趣な名月観賞会、来年は、「よも夜」の入園者数を、記録しているかも知れませんね(興)。 一日一生、ありがとうございます 


『もっと♪岡山』|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

札幌の皆さまへ  現在、プロジェクト(お仕事)集中につき、投稿間隔が開いていおりますが、相変わらずノー天気で元気です。 ご心配なく!!


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 月見 > 観蓮節 > 岡山のホテル
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ