政策形成ブログ

「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、内容領域専門家(Subject Matter Expert)経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピと生成AIプロンプトPoCの旬ネタや、SDGsにGX、web3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

┠ 岡山を綴る紀行文

人生100年時代の チェンジ・メイカー 里山の木工房 真空さま.

ブログネタ
リカレント教育 に参加中!
この世に唯一 銘木ハンドメイドペン ご紹介のページ

世界の銘木を使った世界で一つだけのハンドメイドペン:真空
人生100年時代。心豊かに田舎で暮らす

モノづくりの技がある、洗練されたマーチャンダイジングがある、行き交う人々の軽妙な会話と洒脱な笑顔がある。豊かに生き抜くための技術と創意工夫とウィットに富むのが、岡山のフリーマーケット。2018年8月24日〔金〕フリマ de リビングラボ in 岡ビルマルシェ 3回目を完遂しました!

首都圏や大阪圏から移住テイクオフされた方々の地域社会へのソフトランディングをサポートする NPO法人 超教育ラボラトリー Inc.は、人生100年時代に適応するライフスタイルを模索するなか、逞しく靭やかに地域に根ざすローカルキャリアを会得したチェンジ・メイカーの少なくない人々がフリーマーケットに参加しているトレンドを察知。フリマ会場エリアの一隅をお借りし、リビングラボの開催を始めたところ。そのなか先月2回目 “ フリマ de リビングラボ in 岡ビルマルシェ ” では、実際に岡山県へ移住をなされたチェンジ・メイカー 里山の木工房 真空 西村様に参加を依頼し、貴重なお話を伺うことができました(感謝)。



移住から定住・安住に欠かせないロールモデル(手記)を拝受 !!

その際 3回目となる8月の “ フリマ de リビングラボ in 岡ビルマルシェ. Vol.3 ” に向けて西村様に「地方創生リカレント教育デジタル教科書」移住・転職・安住チャレンジシートへ移住を振り返るカタチで記載をお願いしておりましたところ、西村様ご夫妻は田舎暮らし(定住)に描いた夢と希望を具体的に計画に落とし込み、移住〜安住構想を見事に完遂された顛末を書き下ろしてくださいました(深謝)。

西村ご夫妻様に、ご縁を紡いでくださった太田様に、感謝の念に堪えません.人。

<< ご寄稿 : 里山の木工房 真空 西村博文 様 >>


ワクワクに出会える「出会いのプログラム」フリマ de リビングラボ

そうやって西村様のご厚意に重ねて感謝をするなか超教育ラボ. わたしたちが構想する「未来の教室」実証事業は “ フリマ de リビングラボ ” 。ご参加対象者は首都圏や大阪圏で移住を計画される方はもとより、フリマはモノづくりやマーチャンダイジングと対面販売・接客の技術が集積する「商い実学の場」であるがゆえ、地元の高校生や大学生はもちろん対象者。さらにフリマに関与する方々の3割ほどは移住経験者でないかと推察されており、肉親が乏しい移住者特有の子育てや老親介護に関する社会課題を既に聞いています。従い地元企業、地元住民のみならず、移住・定住・安住に関する生の社会課題が集積しているフリマ de リビラボに地方自治体職員が参加くだされば、解決に向けた Testbed も確かなものになるのです。

学びと社会の連携を支える「官民コンソ―シアム」を形成

わたくしたち岡山発祥の NPO法人 超教育ラボラトリー Inc.は “ 「未来の教室」実証事業」の委託事業者公募(第2次公募)” エントリーにあたり、チェンジ・メイカーの輩出ならびに人一生の学びの環境づくりの推進に精励することを厳かにお誓いいたしますとともに、その決意表明をもって擱筆いたします。

あいらぶ岡山。私は岡山暮らしが大好きです (*˘︶˘*).。.:*♡


 著者紹介 )) 働き方改革 lab. CIO 菅野敦也
デジタルマーケティング技術を駆使して組織マネジメントを効率化。ES、業績向上 Win-Win の実りある働き方改革を提案いたします!
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。大企業3社、自治体の外郭団体2組織での就業とスタートアップあわせてキャリアチェンジ(転職・起業)5回超など、多様で多彩な実経験に基づく実業出身の実務家(誠の有識者)として、社員・職員のリカレント教育や生涯学習の習慣づけ、副業・兼業に関する学び直しの支援を行います。また、上場企業での管理職経験を活かして大企業と中小零細企業の生産性を比較分析、未来志向の人財開発および、労使双方の観点から実りある働き方改革の提案など、旬のソリューションサービスをご提供いたします。


ホーム > サイトマップ > 想い > 人生100年時代のチェンジ・メイカー
Copyright (C) 2005-2018 SunVerdir. All Rights Reserved.

桜花爛漫の後楽園と、津島遺跡の竪穴住居ほか。

ブログネタ
『 まちづくりPRネット 』 に参加中!
岡山市内散策、桜の季節を記録するページ

岡山後楽園の桜と唯心山(ゆいしんざん) 2009.4.7
「 一気に咲く桜の瞬発力を授かり 」

2009年4月7日、岡山後楽園の桜が満開。

第26回 全国都市緑化おかやまフェア “ おかやま花だより2009〜未来へ〜 ” 開催中の岡山市。 咲きほころぶ桜もまた、見事でありました。

勢い余った翌日は、桃太郎スタジアムでランニング!?


[ YouTube サンベルディエールChannel より配信している動画 ]

※ JR岡山駅から後楽園まで、ぶらり徒歩にて約30分。 同じくJR岡山駅から桃太郎スタジアム(津島遺跡)は、徒歩にて約20分くらいの感覚です。

桃太郎アリーナの桜と、旧 岡山偕行社。 2009.4.8
「 岡山市内を歩いてみると 」

2009年4月8日、ウォーキングに適した爽やかなエリア、桃太郎スタジアム(岡山県総合グラウンド)を散策。

開場したばかりの、津島やよい広場(国指定史跡 津島遺跡)に遭遇、嬉しい発見あり(2009年4月1日オープン)。 竪穴式住居を目の当たりに、タイムスリップした気分。 あわせて、津島遺跡を詳細に説明してくれる常設展示スペース、桃太郎スタジアム内の“遺跡&スポーツミュージアム”は、必見どころ。

JR岡山駅から歩ける桃太郎スタジアム。 健康増進に、歴史も学べる体験型の探検スポット。 ご家族で出掛けられては、いかがでしょう。 


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

地方経済を活性化させる、観光PRの一助になれば幸いです。


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > 観光PR > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

2月1日は、おかやまの日。 日本記念日協会 代表、ご来岡!!

Web邂逅の可能性を提案するページ

加瀬清志先生と菅野。 @ 岡山後楽園 2009.2.1
黄ニラ記念日、多生のご縁。 」

日本記念日協会の代表、また、放送作家として著名な加瀬清志先生が2009年2月1日(日)、ご来岡。

記念日による各種プロデュースや地域振興のための講演会など、多忙な旅程の中から今回、半日もの時間をくださった。 そこに至るきっかけは、岡山の郷土料理、福寿司さんの“ばらずし”をご紹介した、拙い私のブログ記事。

そういう事は、いつかある。 想定してはいたものの、高名なエッセイストから歓談機会を授かるは、嬉しい驚き。 加瀬先生に濃密な時間を過ごして頂くため、菅野が岡山の師と仰ぐ、中野院長先生にカウンターパートナーを依頼。

休日にはセミナー講師を務めたり受講されたり、向学心旺盛な院長先生の超過密スケジュールも、その日は空いていた。 ラッキーの2重奏。

そもそも、中野院長先生のブログより連絡を差し上げ、ご縁を授かった私は、ブログを通じて加瀬先生よりご縁を授かることになる。 Webによる善循環を体感し、喜びは、一入。 日曜日の午後は着々と、夕食会へと歩を進め。

Webサイトの連環により創出された、非日常的な時間。


「 岡山市内散策という、おもてなし 」

加瀬先生のWebサイト『加瀬清志ドットコム』を拝読し、タウンウォッチや郷土料理等、お好みを探り出す。

( 画像は、岡山電気軌道の人気車両 MOMO @ 県庁通りホーム )

ご職業柄、知的好機心は、人より数倍強いはず。 そんな仮説により、選択ルートは、岡山カルチャーゾーン。 後楽ホテルより表町商店街中塚銘木店さんで談笑し、岡山後楽園へ。 旅疲れを覆い、すべて笑顔で応えてくださった。

岡山後楽園の茶処にて、庭園越しの漆黒の岡山城を眺めて先生は、日本三名園の中でも1番と、率直に感想を述べられた。 やった!! あまりに嬉しい。 なぜなら、兼六園偕楽園に勝るという事は、世界No1を意味するからだ。

おかやまNo1プロジェクト、発案の瞬間でもあった。

ばらずし(福寿司)と加瀬先生と中野先生。 2009.2.1
もうひとりの桃太郎(絵葉書型 紙芝居) 」

インターネットは、コミュニケーションツールであり、また、共感を記録し、参照するための媒体として最適。

加瀬先生に教わる、誕生曜日別・基本的性格。 今、集う3人は、ロマンティストで直感力があり一目惚れする、月曜生まれの「自由人」。 200年カレンダー手帳を基に談笑は弾み、視点の相違や考え方など、個性が善きに刻まれる。

お酒は進み、素適な時間は、瞬時に過ぎてゆく。 ばら寿司も黄ニラばら寿司も美味しく、少年のように笑う加瀬先生と中野先生が良き兄貴に思えたことなど、楽しい記憶が刻まれる。 Webによる邂逅を、またもWebに刻み、始まる連環。

2009年2月1日(日)は、日本記念日協会の代表 加瀬清志先生、ご来岡の日。 記念すべき今日を『おかやまの日』と呼べば、対案は、浮かばない。

岡山ブランディング構想に則り、岡山県を魅力ある地域の“人気1番(2んき1)”に、“地域ブランド日本一(2ほん1)”にする、語呂合わせの意を込めて。

大切なご縁を紡ぐ記念日は、毎年、必ずやって来るから有り難い。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

加瀬先生、中野院長先生、お忙しい中、誠に有難うございました。 次の機会がとっても楽しみ。 今後とも宜しくお願い致します!!


ホーム > サイトマップ > ブランディング > 記念日 > No1プロジェクト
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

イチゴ狩りなら岡山の観光農園、農マル園芸さん。

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
いちご農園の旬の話題を伝えるページ

芳香なる「紅ほっぺ」 2009.1.25 @ 農マル園芸さん
「 果物王国。 起源は、肥沃な土壌 」

大阪在住の頃、何度と遊びに行った モクモク手づくりファーム の直販カタログが、今なお届く。

“人と語り土に学んで20年。”と記す同社のWebサイトを閲覧し、当時の楽しい記憶が甦る。 そうして2009年1月、総社市(岡山県)の、農マル園芸 さんを訪ねることに。 モクモクさんに勝るとも劣らない、来客の笑顔を散見できる観光農園。

お客様の表情は、人気や満足度の高さを映し出す。 ファン客の口コミにより、やがてメディアの取材は殺到。 すでに、紹介の善循環が始まっている様子。 話題のヒット商品、オリジナル培養土、“花・元気の基”が飛ぶように売れる光景も。

懐深い山々から流れる清涼な水、肥沃な土壌、降り注ぐ太陽光。 岡山県が育む農作物の名が、全国に轟かないはずはない。 失敗の数だけ美味しいと笑い、もぎたてイチゴを手渡してくれる代表にお聞きした経営の秘訣は、協力と研究。

新たな時代は、一次産業の進化を要求。 芳醇な香りに包まれ、イチゴをほおばる私は、この苺は日本一になりそう、まもなく日本中に轟くのではないか。

弾む子どもの声、笑みが溢れる農園で、直感する瞬間を記憶した。

[ JR東総社駅へ徒歩約30分、益々、健康!! ]

大きな地図で見る

( 帰り途中、道順を教わったお二人に、最初はぶっきらぼうでも最後は笑顔と、地方の人に共通する優しさに触れ、ほっと嬉しくなりました。 )

JR東総社駅(吉備線) @ 上りホーム 2009.1.25
「 企業Web戦略、イチゴ一会 」

ネーミィング思案の折柄、“いちごの里”が運営する隠れ家ビュッフェ、“いちご一会”さんに遭遇。

他にも、ブログ“みやじ豚.com”からショッピング専用サイト“みやじ豚.com”に導くWeb戦略は、一次産業変革のロールモデル。 時間とともに忘却が進むマスメディア広告と異なり、24時間365日、世界中どこからでも閲覧できる点で魅力的。

大資本を持たずとも、そうしたWebリテラシーを蓄えた中小企業は、自社メディアを構築し、自在に、しかも超低コストでニュースリリースを配信中。 体験型の感動が、Webによって検索する人に届けられ、購買率は、急上昇するという。

訪問者を、おもてなしの心で迎えると、Webで配信されることもある。 マーケティングの目的は、有する魅力が紹介されること。 今も昔も変わらない。 こと、Web上の紹介は、ホンモノを照らし出し、ニセモノを短時間で淘汰する。

さて、風光明媚な岡山の農マル園芸さんは、はなまる。 農業花マル園芸、略して農マル園芸。 名称のもうひとつの由来かも知れません。

紹介したい観光農園、イチゴ狩りなら、岡山へ。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

時間に忠実、先方の姿が見えなくなるまで見送る、接遇の基本を率先垂範して示す、経営者のホスピタリティに敬服。 有難うございました


ホーム > サイトマップ > ブランディング構想 > 苺狩り > 苺パフェ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

青春18きっぷ、えべっさん-京都-神戸元町。 2009.1.9

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山-西宮-京都-元町-岡山、日帰り旅行を提案するページ

青春18きっぷ、宵えびす-京都-元町の旅。 2009.1.9
「 商売繁盛、宵えびす 」

2009年1月9日(金)先勝、日の出前のJR岡山駅より目指すは、西宮えびす様(西宮神社)。

福の神様として人気の、十日えびす大祭の初日“宵えびす”を御参拝。 JR山陽本線 姫路行きは6時16分、発車。 JR相生駅で新快速に乗り、JR芦屋駅へ。 各駅停車に乗り換え、9時前、JRさくら夙川駅に到着。

徒歩約10分。 商売繁盛と、弾む声が聞こえてきた。

[ YouTubeの旅、岡山-えべっさん-京都-元町。 ]


そこに「福」があるからだッ!! 表大門に進み、拝領した平成21年 開門神事「福男選び」を知らせる『福男新報』の、粋なフレーズに目が留まる。

憧れの古都、平安京の今。 @ JR京都駅 2009.1.9
「 古都 京都より、元町を駆け抜けて 」

( 画像は、非公開文化財が拝観できるプレミアム散策、京の冬の旅 を告知する、JR京都駅の風景 )

青春18きっぷの旅の2回目は、往復約8時間と、距離、乗車時間ともに十分。 また、京都の寺院にて日頃の報恩感謝を捧げたりと、満足のゆく内容。 ランチは京都駅至近の懐かしの店、土産は元町中華街の人気の老舗と、お連れ様もご満悦。

( 帰りは、JR東海道本線 新快速の車窓に映える明石海峡大橋をデジカメに収め、JR相生駅で乗り換え、17時29分、JR岡山駅に到着 )

人生は心ひとつのおきどころ(中村天風師『成功の実現』より)。

ゆったり心を落ちつけ、旅する意味を考える。 常に先賢に学び、情緒に自問する。 そんな旅情倍増の提案を、続ける所存にございます。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

 JR山陽本線、各駅停車の直角シートに長時間腰かけた、おしりの痛みも何のその。 いつも座れるローカルの魅力に、感謝して。


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > えべっさん > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

青春18きっぷで行く、こんぴらさん(金刀比羅宮)。 2009.1.7

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山-琴平-高松-岡山、日帰り旅行を提案するページ

青春18きっぷ、こんぴらさん、日帰りの旅。 2009.1.7
「 神様はスイーツがお好き!? 」

2009年1月7日(水)大安、通称“こんぴらさん”で親しまれる、金刀比羅宮(ことひらぐう)を御参拝。

8時23分、快速マリンライナー11号は、JR岡山駅を発車。 JR坂出駅で南風リレー号に乗り換え、10時1分、JR琴平駅に到着。 途中、瀬戸内海を眺望し、讃岐富士(飯野山)を写真に収め、アンパンマン特急を見送った。

颯爽と参道を目指し、御本宮まで785段の石段の、365段目にそびえる大門にて一服。 弾む息も、眼前に広がる風景は、素晴らしい。

500段目の資生堂パーラー“神椿(KamiTsubaki)”に誘引されるパートナーを連れ戻し、652段目の本宮手水舎で雑念を祓い、御本宮へと。

御神徳を仰ぎ、高台(展望台)にて、神の絶景も授かった。

[ YouTubeの旅情、岡山-こんぴらさん-高松。 ]


しあわせさん。こんぴらさん。 と記された黄色の横断幕が、何とも縁起良く。 小鳥のさえずりと、繰り返した深呼吸が、今なお記憶に心地良く。

久米通賢翁と入浜式塩田 @ JR坂出駅 2009.1.7
「 歴史に回帰するエコの旅 」

( 画像は、塩田の父と呼ばれる、久米通賢〔くめ みちたか〕翁の顕彰レリーフ〔坂出商工会議所〕 )

ジェット機で地球の裏側まで飛んで行く旅は魅惑的だが、車窓の風景が愉しめる、JRとくとくきっぷの旅も、これまた魅力的。 途中、乗り換えの待ち合い時間に、歴史の偉人と袖触れ合うように、他生のご縁を授かることも。

こんぴら船々 追風に帆かけて シュラシュシュシュ 〜 一度まわれば。 江戸時代のブームとも聞く金毘羅参りの道中、一度まわれば、やはり旅は歴史に回帰する…。 そんな言葉遊びも楽しい、エコなる旅に、満悦してしまう。
 
そうしてJR高松駅 15時39分発 快速マリンライナー44号は、16時33分、JR岡山駅に到着。 今年も、こんぴらさんと、青春18きっぷに感謝するばかり。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

 輸送燃料を大量消費する旅行を「肉食系の旅」とするなら、この旅は、「草食系の旅」!? またも、言葉で遊んでしまいます(笑)。


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > こんぴらさん > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

第55回 日本伝統工芸展岡山展と、ハンカチアート。

ブログネタ
『 ハッピーポータル 』 に参加中!
岡山のアートイベントを記録するページ

第55回日本伝統工芸展岡山展(2008.11.21撮影)
「 第6回 おかやま県民文化祭 」

画像は2008年11月21日(金)、郷愁漂う木綿のハンカチーフに包まれた、岡山県立美術館。

おかやま県民文化祭は、岡山県民が文化活動の成果を発表し、また、『第25回 国民文化祭・おかやま2010(2010年10月30日 - 11月7日)』の気運を高める目的において2008年9月 - 2008年11月に、岡山県内各地で催される文化フェスティバル。

そのフィナーレと並走するように、岡山県立美術館は、『第55回 日本伝統工芸展岡山展(2008年11月20日 - 12月7日)』を開催しています。

文化指向の高い県民性を窺う岡山の芸術行事は目白押し(嬉)。


大きな地図で見る
芸術と文化に歴史がクロスする一帯は、岡山カルチャーゾーン と呼ばれています。 岡山後楽園まで、ひと足のばして徒歩約10分。 宜しければ!!

ハンカチアート 岡山県立美術館 (2008.11.21撮影)
「 キャンバスは県立美術館 」

画像は2008年11月21日(金)、岡山県立美術館の壁面を彩る、ハンカチアートプロジェクト。

最終的に約15万枚のハンカチで美術館をすっぽり包む県民参加型の一大イベントは、『こども11,125人プロジェクト(ハンカチ11,125枚)』で元気に幕開け。

いつもはポケットに忍ぶハンカチが創出する非日常的景観の意外性、岡山の巨大現代アート作品が街ゆく人々を楽しませてくれるはず。

展示は2008年11月29日(土)まで。 ( 自然と歴史文化を紡ぐアーティスティック岡山の「今の瞬間」を、未来に発信したくWebに刻みました )


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

[ 初冬の後楽園も素適です!! ]



ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > ハンカチアート > 岡山のホテル
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.

政令指定都市の十八番(おはこ)は、岡山市。

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山市の重要文化財を紹介するページ

国指定重文 岡山城『月見櫓』特別公開 2008.11.3
「 岡山城 月見櫓(つきみやぐら) 」

画像は2008年11月3日(月・祝)、岡山城 本丸の北西側を守護する隅櫓、月見やぐら。

この日は無料開放、一般公開の最終日。

入り口にて、設計図や成り立ちが書かれた1枚のコピー、大変貴重な資料を頂いた。 そこには、和戦両用の隅櫓(すみやぐら)と記される。

月見の名の通り、和の空間は、四季の小宴にもってこい。

岡山城 月見櫓 有事の備え 『石落し』 2008.11.3
「 迎撃の仕掛け、石落し 」

画像は、唐破風(からはふ)造りの出格子窓(でごうしまど)に設けられた、石落し(いしおとし)。

( ※ 石落しとは、下側の敵を撃退するための設備 )

さて、この石落しを通過する石の大きさからすると、狐狸や猫を追い払うには最適なサイズだが、実際は……と、思わずほくそ笑む。

岡山城 月見櫓 臨戦の備え『武者隠し』 2008.11.3
「 臨戦の備え、武者隠し 」

画像は、月見櫓二階の武者隠し(むしゃがくし)。 中腰にて降りてみると、不思議な情感が湧いてきた。

NHK大河ドラマ『篤姫』の時代を髣髴としてみたり。

和睦するにも命がけ。 そうした社会の背景にある緊張感、言い表せない神妙な気分を記録しておきたく、幾度も何度も押すシャッター。

重要文化財 月見櫓より望む 岡山市街 2008.11.3
「 政令指定都市の眺望を 」

とくとご覧あれ。 2008年10月10日の閣議の結果を受け、岡山市の政令指定都市移行が正式決定。

岡山市は2009年4月1日、晴れて全国18番目の政令市(※)となることに。 ※ 地方自治法 第252条の19第1項で規定される市(詳しくは、Wikipedia )。

そういえばJR岡山駅ナカ(※)は、既に都会の資本で溢れてる。 ※ 主に鉄道会社が駅構内に展開している商業スペースの通称(Wikipedia より)。

四国を結ぶ交通の要衝、新幹線が全停車するJR岡山駅のSHIPS、FREE'S SHOP、alfredo BANNISTER等により、都会ナイズされてゆく。

一方で、旧態依然とする資本の淘汰は、静かに進む。

国指定重要文化財 岡山城 『月見櫓』 2008.11.3
「 変わるもの、変わらないもの 」

風雨に磨かれし歴史文化は変わらない。 変わるものは文明で、栄枯盛衰、文明は移りゆく。

繰り返す歴史絵巻では、都に飽きた人々が地方へ押し寄せる。 壮大ではないけれど、岡山城の月見櫓を目の当たりに、そんな気がしたり。

魅力ある自然と歴史文化を紡ぐ街、傍らで、変化というチャンスに満ち溢れる街、エキサイティングな岡山市内散策が今、一興に存じます。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

 全国18番目の政令指定都市移行に際し、岡山地方のブランド調査や、法人の支店設置に関するご相談等、ContuctUs より承っております。


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > 政令指定都市 > 岡山のホテル
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.

おかやま国際音楽祭、秋のおかやま桃太郎まつり他。

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山の秋のイベントを記録するページ

吉備楽十六日会 @ 岡山城市民ステージ 2008.10.9
「 吉備楽、家庭楽、祭典楽、余興楽 」

画像は2008年10月9日(木)、岡山城天守閣前広場(烏城公園)の特設ステージ。

平成20年 おかやま国際音楽祭 岡山城市民ステージ 郷土芸能まつり、吉備楽十六日会の皆様による、吉備楽演奏会の様子。

吉備楽(きびがく)は、岡山藩主の命により大和の春日神社の倭舞(やまとまい)、東遊(あずまあそび)を伝習した岸本芳秀(よしひで)氏が1872年(明治5年)に創始した、雅楽の流れをくむ独特の音楽(パンフレット「吉備楽について」より咀嚼)。

御前をはじめ、国際親善演奏など、まさに吉備の国の正楽。

ヤッターマン・ショー ふるさと交流ステージ 2008.10.11「 郷土の食と芸能の祭典 」

画像は2008年10月11日(土)、秋の桃太郎まつり2008の ヤッターマン・キャラクターショー。

後ろに見えるは、ふるさと自慢市。 岡山県内の市町村だけでなく、広島焼きや、姫路市の銘菓に銘酒など、他県のブースもありました。

大神楽(だいかぐら)ザ・ラッキー @ 岡山城 2008.10.11
「 和魂洋才 親子ジャグラー(曲芸師) 」

画像は2008年10月11日(土)、岡山城特設ステージ(天守閣前)の大神楽 ザ・ラッキー の18番、ナイフ投げ。

それからもうひとつ、前日10月10日に閣議決定された、全国で18番目となる岡山市の政令指定都市移行をお知らせする幟(のぼり)。

『西川夜市』のアカペラ by 岡ビル百貨店 2008.10.12「 西川夜市(岡ビル百貨店横) 」

画像は2008年10月12日(日)、野田屋町公園で初めて催された夜市のアカペラ・ステージ。

ままかり丼に岡ビル地ビール、ケイコの豚まんに長蛇の列、応援に参じた岡山放送の人気キャラクター OH!くん等々、会場は大盛況(祝)。

地域活性化の効果も大きく、大成功♪という感じ。 ※ 新岡山名物!!などグルメ情報含め、“ばいらす”さんのブログ『猫大統領』がお薦め。

ロブ・ベニオン・バンド 中銀前ジャズナイト 2008.10.12
「 おかやまJAZZフェスティバル 」

画像は2008年10月12日(日)、中国銀行本店前特設ステージで演奏中の、ザ・ロブ・ベニオン・バンド。

( イケメンのサクソフォーン・プレーヤー、Rob Bennion氏の公式ページ

ロブの甘いマスクはもとより、心地良い秋風とテナーサックスの響きに魅了された、ちゅうぎんまえジャズナイトでありました。

ムッシュ・ピエール @ ふるさと交流ステージ 2008.10.13「 トレびあ〜ん! from フランス!? 」

画像は2008年10月13日(月・祝)、ふるさと交流ステージ(石山公園)に出演中の ムッシュ・ピエール 氏。

やりづらいざますと、大阪のノリが通用しない岡山でのステージマジックに四苦八苦。 も、ラストは拍手喝采で締めくくり。 トレびあ〜ん!

おかやま国際音楽祭 GRAND FINALE 2008.10.13
「 Okayama International Music Festival 」

画像は2008年10月13日(月・祝)、下石井公園で催された、おかやま国際音楽祭2008のグランドフィナーレ。

( 2008年10月4日(土)、オープニングパレードの様子

オープニングは、倉敷天領太鼓。 中西圭三氏 はじめ、実力派ミュージシャンが一堂に会する、あまりにゴージャスな歌のステージ。

まずは中西氏の『Choo Choo TRAIN(チューチュートレイン)』でノリを誘い、烏龍茶でおなじみ、じっくり聴かせる aminさん へとバトンをつなぎ。

そうして今宵の私はタイムアップ(涙)。 来年は、時間を携え来場します。 爽やかな秋の夜のステージに感謝を込めて、皆さま、どうもありがとう!!


大きな地図で見る

もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

のんびり岡山の秋のイベントは魅力的。 とはいえ来年は、政令指定都市効果で賑やかになりそう。 それまたウェルカム! ということで(嬉)。


ホーム > サイトマップ > 岡山紀行 > 秋のイベント > 岡山のホテル
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.

検索エンジン親切化(SEH)と、岡山 - 姫路 - 高松の旅。

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
サーチ・エンジンおもてなしのページ

1993年ユネスコ登録 世界遺産 姫路城 2008.8.13
「 青春18ecoツアー 」

2008年8月13日(水)、青春18きっぷ2枚を携えJR岡山駅を出発した日帰りの二人旅。

日経で目にした見出し、 巣ごもり消費 に迎合はしないが、最近は、いかに小額で、いかに楽しく旅をするか、挑戦する機会が増えている。

さっそく画像は1993年(平成5年)、世界文化遺産に登録された姫路城。 こんな近場で世界の宝が観られるのだから、こんな有り難い旅はなく。

姫路城の連立式(後期望楼型)天守閣 2008.8.13
「 移りゆく景色と普遍の真理 」

岡山より山陽本線で姫路を目指し、折り返し、本四備讃線(瀬戸大橋線)にて高松へと向かう。

スイングするような各駅停車の旅路は、様々な車窓の景色を映し出す。 新興のダイナミズムも好きだけど、最近は、これがいい。

先端技術はその間に、秒進分歩の速度でアップデートされるのだから、それは MIT にお任せし、カタツムリの速度で歴史の旅をする。

古の叡智を体系化するのは、楽しくってやめられない。

姫路城 大修理前の西心柱(旧西大柱) 2008.8.13
「 テクノロジーの大極柱 」

さて画像は、昭和の大修理の際に交換されたという姫路城、西天守の大黒柱(西心柱)。

それは哲学の真理のようで、IT社会なら大容量基幹通信回線、バックボーンに相当する部分。 これが揺らげば、すべては揺らぐ。

撮影の折、そんな考えが巡ったかは思い出せずも、このコンテンツに必要と直感したのは確かだと思う。 笑われても記録したかった。

高松駅とサンポート高松のシンボルタワー 2008.8.13
「 讃岐国の摩天楼 」

画像は、JR高松駅とサンポート高松のシンボルタワー、ショッピング・モールのマリタイムプラザ高松。

そうして最近、お陰さまでブログ『幸せへの一歩』のユニーク数は、摩天楼を目指すかの如く1000に達したり(感謝)。

札幌の親戚がリピートくださる程度で、固定の読者さんは殆どいない。 閲覧者の大半は、検索エンジンから訪問される。

著名人ではないから、日記が読まれる訳はなく。 思い当たる理由は、記述ポリシーにしているホスピタリティ(おもてなしの心)。

不特定多数向け、パブリック・ライティング の賜物か。

高松中央商店街、三町(丸亀)ドーム 2008.8.13
「 Search Engine Hospitality(SEH) 」

画像は、高松中央商店街のアーケード・ドーム(MACOTOさん撮影の丸亀ドーム が魅惑的)。

そうして本題。 商用のWebサイト制作サービスが陥りやすい傾向は、検索エンジンのアルゴリズム先読みに没入してしまうこと。

SEO上、好ましくないとされるフラッシュ動画にクライアントだけでなく、プロデューサーまでもが陶酔してしまう、本末転倒の現象も。

Webサイトのロードまもなく瞬く映像、突然、音声発したり、Webホスピタリティ視点で優しく考えることこそ、次のSEOかも知れないな…。

検索エンジンの信条のひとつは、ユーザビリティ。

次世代SEOの課題は、不特定多数無限大に最適なペルソナを探すこと。 サーチエンジンがユーザビリティなら、私はおもてなしの心にて。

検索エンジン親切化(SEH)を念頭に、この稿を脱します。


『もっと♪岡山』|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

加えてIE、Firefoxを問わず、掲載する画像のタイトル記述を忘れずに。 解析技術の進歩にたよらず、おもてなしの心で ご来賓を迎えたく!!


ホーム岡山紀行>青春18きっぷ夏>青春18きっぷ冬岡山のホテル

Copyright (c) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ