政策形成ブログ

「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、内容領域専門家(Subject Matter Expert)経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピと生成AIプロンプトPoCの旬ネタや、SDGsにGX、web3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

┠ 中華のメニュー

岡パクサラダの作り方。 岡山パクチードレッシングのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
パクチーサラダの作り方を画像で紹介するページ
岡山パクチードレッシング・サラダの完成

日本の食文化に調和する、マイルドで爽やかな風味が特徴の、岡山パクチー(通称 : 岡パク)。

岡山パクチードレッシングで仕上げます!


材料 2-3人分 】  ( 完成まで約10分 )

岡山パクチーサラダの材料
・レタス 適宜 ・スイスチャード 1株
・パクチーの葉 ひとつかみ

・プチトマト 適宜 ・生ハム 3枚 ・チーズ餃子 お好み
晴れの国の岡山パクチードレッシング 200ml 適量


OKAPAKUサラダの作り方 】

1.野菜を水で洗い、ザルにあけて水を切り、適当に手でちぎり、トマトのヘタは取っておきます。

2.野菜・トマト・生ハム・チーズ餃子を、プレミアム感を意識しながらサラダボウルに盛りつけ^^、晴れの国の岡山パクチードレッシングをかけて出来上がり。


チェックポイント

ナッツやクルトン、お好きなトッピングを楽しんで! 岡山パクチードレッシングを冷奴にかけたり、鶏肉をマリネして焼いても美味しい万能調味料です (*´艸`*)。


編集後記

新鮮な岡パクに、晴れの国の岡山パクチードレッシングをタップリかけてパクパク食べているうち、昔。サントリー山崎蒸溜所の試飲タイムで教わった “ 世界一おいしい水割り ” の話を想い出しました。「ウィスキーづくりに使われた水で作った氷を入れ、その水で割られたウィスキーの水割りが、世界で一番おいしいと言われています」という噺。

よって、拝復。「ドレッシングづくりに使われた岡山パクチーをボウルに入れ、その岡パクで作られた晴れの国の岡山パクチードレッシングをかけたパクチーサラダが、世界で一番おいしいと言われます…」という話。おアトが宜しいようです…(^^ゞ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 岡パク > パクチー焼鳥 > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

パクチー餃子の作り方。 香菜(コリアンダー)のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
エスニック餃子の作り方を画像で紹介するページ

パクチー(香菜)餃子の完成
パクチー生産屈指の名産地。岡山のパクチー(岡パク)を使った香菜(シャンツァイ)餃子。

パクチーの風味よく、おいしくできました !!


【 材料 30個分 】  ( 完成まで約1時間 )

香菜(パクチー)餃子の材料・豚ひき肉 150g ・キャベツ 1/8玉(180g程度) ・パクチー 3枝(15g程度) ・パクチーの根 1本

・餃子の皮 30枚 ・大阪王将など(お気に入りの)餃子の素 適宜 ・ゴマ油 大さじ1 ・サラダ油 ・好みの餃子のタレ
( ※ 餃子の素を使わない本格餃子はコチラ


【 パクチー餃子の作り方 】

1.みじん切りしたパクチーの根を、キツネ色になるまでゴマ油でゆっくり炒め、冷ましておきます。

2.キャベツ・パクチーはみじん切りにして、軽く水気を切り、水分量を適度に整えておきます。

3.ボウルに、ひき肉・餃子の素を入れて粘りが出るまで手で練り、根(1.)・キャベツ・パクチー(2.)を入れて混ぜ合わせ、10分ほど冷蔵庫で馴染ませタネの完成。

4.タネ(3.)を餃子の皮で包み、サラダ油をひいたフライパンに並べて中火で熱し、餃子の1/3の高さまで熱湯を注ぎ、フタをして4分ほど蒸し焼きにします。

5.フタを開け(残っている湯は捨て)て油を足し、ほどよい焼き目がついたら出来上がり。


【 チェックポイント 】

焼き立てはパクチーの香りが強く、冷めると香りは落ち着き風味の良い餃子になるので、パクチー通にはアツアツ & 生パク添えをオススメします〜(=^・^=)追パクv


【 編集後記 】

このたび使ったのは、JA岡山さんの直売所で購入した岡山のパクチー。 岡山パクチームの Facebookページ “ 岡パク ” も、ご覧くださいませ〜 ^^ノシ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 香菜餃子 > 焼き餃子 > リンク
Copyright (C) 2005-2013 SunVerdir. All Rights Reserved.

海南鶏飯の作り方。 シンガポール・チキンライスのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
ハイナンチーファンの作り方を画像で紹介するページ

海南鶏飯(ハイナンチーファン)の完成
ヘルシーで、しかもリーズナブルな鶏の手羽元を使って、アジア飯を炊き上げます。

ピリッと辛口、食欲を誘う 混ぜご飯 !!


【 材料 2人分 】  ( 完成まで約1時間半 )

シンガポール・チキンライスの材料・米 1.5合 ・水 同量(270ccくらい)

・鶏の手羽元 4本(250gほど) ・生姜スライス 3枚 ・酒 大さじ1 ・ナンプラー 小さじ1/2

〔 トッピング 〕 ・コリアンダー ・白髪ネギ ・レモン ・刻みピーナッツ 各お好みの量

〔 タレ 〕 ・ナンプラー 大さじ1 ・醤油 大さじ2.5 ・レモン汁 大さじ1 ・酢 小さじ1 ・ゴマ油 大さじ1 ・ハチミツ ・すりゴマ ・生姜みじん切り ・ニンニクみじん切り ・赤唐辛子 輪切り 少々


海南鶏飯(ハイナンチーファン)の作り方 】

1.米を洗いザルにあけて水気を切り、鶏は軽く湯通して汚れや臭みを落としておきます。

2.炊飯器に、米(1.)・水・酒・ナンプラー・生姜を入れて鶏肉(1.)をのせ、炊飯スタート。


3.トッピングの材料を刻み、タレを混ぜ合わせます。

4.ご飯が炊けたら手羽元を取り出して身をほぐし、ボウルに詰めたご飯を皿に盛り、ほぐした鶏肉・トッピングを並べて、タレを添えて出来あがり。


【 チェックポイント 】

茹で鶏を作らず、ご飯と手羽元を一緒に炊く、簡単な調理法を選択しました。 混ぜご飯にしてもヨシ。少しずつ混ぜ混ぜ、タレをかけながら頂くのもヨシですね。


【 編集後記 】

スパイシーな鶏の混ぜご飯は、食欲が鈍りやすい暑い夏や、ふところが寒くなる お給料前のリーズナブル & ちょいゴージャスご飯としてオススメです ^^v


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 海南鶏飯 > 親子丼 > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

米粉の 肉まん(豚まん)の作り方。 点心・飲茶のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
米粉で作る中華まんを画像で紹介するページ

米粉の肉まん(中華まん)の完成
モチモチ感が魅力の米粉の点心。 肉まん(豚まん)にしたり、クワパオ形や、小籠包風にしてみたり。

烏龍茶や紹興酒で いかがですか〜 (^_-)-☆


【 材料 中華まん 5-10個分 】  ( 完成まで約1時間半 )

米粉の中華饅頭の材料肉ダネ〕・豚ひき肉 100g ・背脂 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・玉ネギ 15g ・黄ニラ 1/4束 ・キャベツ 1枚 ・タケノコ 30g ・舞茸 少々 ・ショウガ 5g ・醤油 大さじ1/2 ・オイスターソース 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・紹興酒 大さじ1 ・ゴマ油 小さじ1 ・片栗粉 大さじ1 ・コショウ 少々

〕・グルテン入り米粉 120g + 80g ・熱湯 120cc ・ベーキングパウダー 15g ・粗糖 15g ・塩 少々 ・水 100cc ・サラダ油 大さじ1/2


【 米粉の点心の作り方 】

1.玉ネギ・黄ニラ・キャベツ・タケノコ・舞茸・ショウガ、すべての野菜をみじん切りにしておきます。

2.ビニール袋に、豚ひき肉・背脂・塩を入れて粘りが出るまで手でもみ、野菜(1.)・醤油・オイスターソース・砂糖・紹興酒・ゴマ油・片栗粉・コショウを加えて もみ込み、冷蔵庫で寝かせます。

3.ボウルに米粉 120g・熱湯を入れ、ヘラで軽く混ぜて手でこね、ひとまとめにします。

4.別のボウルに、米粉 80g・ベーキングパウダー・粗糖・塩を入れ、ヘラで軽く混ぜ合わせてから、水・サラダ油を入れて練り合わせます。

5.ボウル(3.)の粗熱が取れたらボウル(4.)の中身を入れ、練り合わせて皮を作り、打ち粉(米粉)を振った台の上にのせ、打ち粉を練り込みながら手でこね、耳たぶの硬さになったら饅頭の皮(生地)の完成。

6.(お好みにより)5-10等分にした皮(5.)を円盤状に伸ばし、皮の中心に肉ダネ(2.)をのせ、包み込むように口を閉じ、四角く切ったクッキングペーパーにのせます。

7.間隔を十分にとって饅頭(6.)を蒸し器に並べ、強火で15分ほど蒸して出来上がり。


【 チェックポイント 】

皮は程よい硬さになるよう、打ち粉を加減して生地を作ります。 タレは、ソースにカラシを添えたり、お醤油に一味唐辛子を振るのもオススメです。


【 編集後記 】

2012年、一本目のレシピです ^^。 皆さまの食卓ライフがステキでありますよう祈念して 人 本年もご笑覧のほど何卒よろしくお願い申しあげます m(__)m


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 肉まん > チーズまん > リンク
Copyright (C) 2005-2012 SunVerdir. All Rights Reserved.

キクラゲとトマトのスープの作り方。 中華スープのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
中華風とまとスープの作り方を画像で紹介するページ

きくらげ入り中華風とまとスープの完成
暑い季節のトマト料理は定番のそれ。 すいとん的キクラゲ入り中華風とまとスープを作ってみました。

食欲そそるスープで夏を乗り切りましょ〜☆


【 材料 2-3カップ分 】  ( 完成まで約30分 )

すいとん風とまとスープの材料
・トマト 2個 ・キクラゲ 2-3枚 ・卵 1個

・鶏がらスープ 1000cc ・酒 大さじ1 ・塩 ・コショウ 少々 ・ごま油 大さじ1 ・中力粉 100g ・水 40cc


【 中華風とまとスープの作り方 】

1.湯むき(湯にくぐらせ水につけ皮をむく)したトマトをざく切りし、キクラゲは細切りにしておきます。

2.鍋に、スープ・酒を入れて強火で熱し、沸騰したらトマト・キクラゲを入れて1-2分ほど煮ます。

3.ボウルに中力粉を入れて水を2-3回に分けて注ぎ、その都度、そぼろ状になるよう箸で かき混ぜ、煮立った鍋(2.)に入れ、6-7分ほど中火で煮ます。

4.そぼろに火が通っていることを確かめ、箸で切るように溶いた卵を鍋の中心から外へと流し入れます。

5.(すぐに かき混ぜるとスープが濁るので)卵が浮いてくるのを待ち、それから軽くかき混ぜ、塩 ・コショウ・ごま油で味を調え出来あがり。


【 チェックポイント 】

中力粉を薄力粉に代えてもOKです。 暑い夏。ごま油をラー油に代えて、スパイシーなスープで食欲を刺激するのも一興です。


【 編集後記 】

お暑い日が続いております。食欲のすぐれない時節ゆえ、一杯のトマトスープで元気を取り戻したく、すいとん風にしてみました。 お薦め〜^^。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 中華スープ > トマト鍋 > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

黄韮(きにら)中華がゆの作り方。 黄ニラ記念日のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
黄にら粥の作り方を画像で紹介するページ

黄ニラ中華粥の完成
毎年2月12日は、黄ニラ記念日。 ということで、黄ニラで仕上げる豪華な中華粥を作りました。

2ニッコリ1いい2ニラ、黄ニラ記念日!!


【 材料 4杯分 】  ( 完成まで約1時間30分 )

黄韮の中華がゆの材料・米 1カップ ・水 2,200cc ・乾燥ホタテ貝柱 3個 ・手羽先 4本 ・生姜スライス 2切れ ・黄ニラ 1束 ・松の実 ・クコの実 ・カボチャの種 ・ワンタンの皮 適宜

・鶏がらスープの素 適宜 ・酒 大さじ3 ・塩 ・白コショウ ・ごま油 少々


【 黄ニラ中華粥の作り方 】

1.鍋に、洗った米・水・貝柱を入れ、ひと晩 浸けておきます。

2.酒の入った湯に手羽先をくぐらせ臭みを取り、黄ニラはざく切り、クコの実は水で戻し、4等分に切ったワンタンの皮は軽く揚げ焼きにしておきます。

3.鍋(1.)に、手羽先(2.)・生姜スライス・鶏がらスープの素・酒を入れて中火で熱し、煮立ったらアクを取り弱火に落とし、時々かき混ぜながら50分ほど煮込みます。

4.米の形がくずれてクリーム状になったら塩・コショウで味を調え器に盛り、松の実・クコの実・カボチャの種・ワンタンの皮・黄ニラをのせ、ごま油をかけて出来上がり。


【 チェックポイント 】

煮詰まってくると焦げやすくなるので、こまめに かき混ぜます。 黄ニラのシャキッと感を損なわないよう、最後の最後に散らします。


【 編集後記 】

2006年、大阪から岡山へ移住した私。 近所のスーパーで黄ニラが手軽に買えて、有り難く。 ということから、黄ニラのレシピが増えてます!


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 黄韮粥 > 七草粥 > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

帆立(ほたて)の炊き込みご飯の作り方。 中華風のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
炊き込み帆立ご飯の作り方を画像で紹介するページ

炊き込みホタテご飯の完成
ルクエさんのスチームケースを使って電子レンジで仕上げる、スピード炊き込みご飯を作ります。

これならパパにもできそ〜ね〜^^


【 材料 お茶碗 4膳分 】  ( 完成まで約30分 )

中華風 ほたてご飯の材料・米 1カップ ・水 200cc ・ホタテの水煮缶(小) 1缶 ・スイートコーン 60g ・銀杏 4-8粒

・酒 小さじ1 ・醤油 小さじ1 ・中華だしの素 小さじ1 ・鶏ガラスープの素 小さじ1 ・白コショウ 少々 ・ゴマ油 小さじ1


【 炊き込みホタテご飯の作り方 】

1.お米を研いで、1時間ほど水に浸しておきます。

2.スチームケースに、米(1.)・水・ホタテ・スイートコーン・銀杏・酒・醤油・中華だしの素・鶏ガラスープの素・白コショウを入れ、軽くかき混ぜてフタを閉めます。

3.スチームケース(2.)をレンジに入れ、500Wで6分ほど加熱して取り出し、よくかき混ぜて再び500Wで6分ほど加熱し、そのまま10分ほど放置(蒸らす)します。

4.レンジからスチームケースを取り出し、フタを開けてゴマ油をかけ、軽くかき混ぜて出来上がり。


【 チェックポイント 】

水が吹きこぼれる場合があります(どんまい)。 スチームケースの特性上、電子レンジにかける前には、調理油を入れないようにしています。


【 編集後記 】

便利なスチームケースは、素早く調理ができる優れモノ。 どんどん増えていく “ ルクエ レシピブログ ” は、とても参考になると思います。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 帆立ご飯 > 筍ご飯 > リンク
Copyright (C) 2005-2011 SunVerdir. All Rights Reserved.

やまかけ蒸し豆腐の作り方。 バーニャ・カウダのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
山かけ蒸し豆腐の作り方を画像で紹介するページ

山かけ蒸し豆腐 バーニャカウダ・ソースの完成
今回のミッションは、ルクエさんのスチームケースを使って、エバラさんのタレで仕上げる創作レシピ。

The 山かけ蒸し豆腐 バーニャカウダ ソース^^


【 材料 2-3人分 】  ( 完成まで約20分 )

やまかけ蒸し豆腐の材料・絹ごし豆腐 1丁(400g) ・山芋(長芋) 20cm ・青ネギ 2本 ・かつおパック 1袋

エバラ蒸し鍋のたれバーニャカウダ味 70g ・白味噌(西京味噌) 小さじ1 ・ラー油 適宜


【 山かけ蒸し豆腐の作り方 】

1.容器に白味噌を入れ、タレで溶いておきます。

2.山芋は皮をこそげ取ってビニール袋に入れ、麺棒などで叩いてつぶし、青ネギは小口切りにしておきます。


3.豆腐を手でちぎってトレイを敷いたスチームケースに広げ、山芋(2.)をのせてフタを閉じ、電子レンジ500Wで5-7分ほど加熱して取り出します。

4.フタを開けてタレ(1.)をかけ、かつお節・青ネギをのせ、好みのラー油をかけて出来上がり。


【 チェックポイント 】

豆腐の余計な水分を下に落とすため、スチームケースのトレイを使用しました。 アツアツふわふわのうちにお召し上がりください!!


【 編集後記 】

レシピブログの「エバラ×ルクエ」新発見レシピコンテスト参加中 レシピブログのエバラとルクエ「スチームケース」で新発見!
アイデアレシピコンテストモニターに参加中です☆


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 蒸し豆腐 > 麻婆豆腐 > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.

黄ニラ玄米チャーハンの作り方。 焼き飯のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
黄ニラ炒飯の作り方を画像で紹介するページ

黄韮(きにら)玄米チャーハンの完成
米粒同士がくっつきにくい玄米は、炒飯に うってつけ。 シャキシャキ黄ニラを散らして爽やかに。

鮮やかな黄色が彩りを添えてくれました。


【 材料 2-3人分 】  ( 完成まで約30分 )

黄にら玄米 焼き飯の材料・玄米 2膳 ・黄ニラ 1束 ・卵 2個 ・練り梅 大さじ1 ・ちりめんじゃこ 10g ・かつおパック 1袋

・グレープシードオイル 大さじ2 ・酒 大さじ1 ・醤油 少々 ・コショウ 適宜


【 黄にら玄米チャーハンの作り方 】

1.黄ニラはざく切りにしておきます。

2.フライパンにオイルをひいて強火で熱し、温まったら溶き卵を流し入れ、温かい玄米を入れてお玉を使い、パラパラになるまで手早く炒めます。

3.フライパン(2.)に、練り梅・じゃこ・削り節・酒を加え、よく混ざるように炒めます。

4.醤油・コショウで味を調え、黄ニラ(1.)を加えて火を止め、軽く混ぜ合わせて出来上がり。


【 チェックポイント 】

黄ニラのシャキシャキ感を楽しむため、最後の最後に加えます。 黄ニラに代えてレタスなど、ほかのシャキシャキ野菜でもお試しください。


【 編集後記 】

岡山名産「黄にら」の魅力を全国に伝える地域の人気者、黄ニラ大使さん( @kinirataishi )。 頑張る人を応援せずにいられませんネ!!


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 黄韮 > レタス炒飯 > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.

黒胡麻(くろごま)プリンの作り方。 夏の冷菓のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
黒ごまプリンの作り方を画像で紹介するページ

黒ごまプリンの完成
黒ゴマの効能を検索エンジンで調べ、真っ先に飛び込んできたのが抗酸化作用。 直感的によし!

取り急ぎ、黒ゴマのプリンを作ります。


【 材料 プリン型 4個分 】  ( 完成まで約1時間 )

黒ゴマぷりんの材料・黒ごまペースト 50g ・粉ゼラチン 5g

・砂糖 35g + 大さじ2 ・牛乳 180cc ・生クリーム 160cc + 100cc ・桂花陳酒 大さじ1

・黒豆煮 4つ ・ミントの葉 適宜 ・金粉など


【 黒ごまプリンの作り方 】

1.粉ゼラチンは指定された量の水でふやかし、湯せんで溶かしておきます。

2.黒ごまペースト・砂糖35gを鍋に入れ、牛乳・生クリーム160ccを数回に分けて加え、混ぜ合わせます。

3.鍋(2.)を弱火で熱し、沸騰する直前に火を止め、ゼラチン(1.)を混ぜ合わせます。

4.鍋(3.)を裏ごしし、粗熱が取れたらプリン型に流し入れ、冷蔵庫で冷やして固めます。


5.生クリーム100cc・砂糖 大さじ2・桂花陳酒をホイップし、8分立てにして、クリームの完成。

6.プリン(4.)の上にクリーム(5.)をかけ、黒豆煮をのせ、ミント・金粉で飾って出来上がり。


【 チェックポイント 】

黒豆ペーストを牛乳・生クリームでのばす時(2.)、一気に入れると分離し易いので、数回に分けて混ぜ合わせました。


【 編集後記 】

材料も、作る手間も少ない簡単レシピ。 お子様と作れば喜んで何度も作ってくれそうで、しめしめ。 夏休みのデザートにうってつけ!!


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 胡麻プリン > マンゴー > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ