- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!
グリッとくり抜き穴をあけ、そこに他の食材を詰め込む、射込み( goo辞書「大辞林 第二版」より )。
今日は高野豆腐に鶏ミンチを詰めました!
【 材料 6個分 】 ( 完成まで約1時間 )
・酒 大さじ1 ・塩 少々 ・醤油 大さじ1 ・片栗粉 大さじ1 + 1 ・水 400cc ・だし醤油 大さじ3 ・砂糖 大さじ1 ・ゆがいたワサビの花 ・柚子の皮の千切り 少々
【 射込み高野の作り方 】
1.(高野豆腐の包装に書かれた説明に従い)たっぷりの水に浸してから電子レンジで加熱するなどして、高野豆腐を戻しておきます。
2.ショウガ・長ネギ・タケノコをみじん切りにします。
3.ボウルに、ひき肉・酒・塩を入れて粘りが出るまで混ぜ、野菜(2.)・溶き卵・醤油・片栗粉 大さじ1を入れ、さらに混ぜ合わせてタネの完成。
4.手で挟むようにして高野豆腐(1.)の水分を絞ってから2等分に切り、その断面中央に包丁を入れ、両端が切れないように貫通させ、輪状にしておきます。
6.鍋にフタをして強火で沸かし、タネの表面が固まったら弱火に落としてフタを取り、落としぶたをして20分ほど煮たら高野豆腐を器に移します。
7.残りの汁に(片栗粉 大さじ1を水 大さじ1で溶いた)水溶き片栗粉を入れ、かき混ぜながら中火で沸かし、フツフツしたら弱火に落としてトロミをつけ、高野豆腐にかけ、ワサビの花と柚子を添えて出来上がり。
【 チェックポイント 】
鶏ひき肉に、まず酒と塩を入れてしっかり練り、粘りが出てから野菜などを加えることで、煮くずれしにくいタネが作れます。
【 編集後記 】
射込みチクワ、蕪の射込み、射込み茄子……。 いつか玉ネギを使ったオリジナルの、射込み料理創りに挑戦してみたいと思います。
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 射込み > 松風焼き > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.