- ブログネタ:
- 『 レシピmomo 』 に参加中!
コーンコーンかりっとスコット……。 そう、スコーンの起源は、スコットランドであるそうな。
ハチミツかけて、魅惑のティータイム。
【 材料 4個分 】 ( 完成まで約1時間〔発酵時間除く〕 )
・無塩バター 70g ・ドライイースト 小さじ1/4 ・水 小さじ1 ・豆乳 大さじ2 ・ピーカンナッツ 15g
【 スコーンの作り方 】
1.ピーカンナッツをオーブン150℃で、15分ほど空焼きし、細かく砕いておきます。
2.細かく刻んだバターをボウルごと冷蔵庫で冷やし、取り出したボウルに、強力粉・薄力粉・全粒粉・メープルシュガー・塩を合わせて振るい入れ、軽く切るようにヘラで混ぜます。
3.水で溶いたイーストを5分ほど置き、ボウル(2.)に加え、さらに切るようにして、そぼろ状になるまでヘラで混ぜます。
5.生地(4.)をヘラで半分に切り、上下に重ねて押さえつける作業を3回繰り返し、層のある生地を作ります。
7.冷蔵庫から取り出した生地(6.)を、5cmの丸型で抜き、4個のスコーン生地を作ります。
8.オーブンペーパーを敷いたトレイに間隔を開けて並べ、予熱180℃のオーブンで、20分ほど焼いて出来上がり。
【 チェックポイント 】
ハチミツやジャム、クロテッドクリームをつけて召し上がれ。 スコーンを食べながら、紅茶を飲む習慣を英国では、クリームティーと呼ぶそうです。
【 編集後記 】
日本のミドルエイジは、スコーンと聞けば、コイケヤさん!? 軽快なダンスのステップと一緒に、スナック菓子を想い出し。
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > スコーン > ビスケット > リンク
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.