- ブログネタ:
- 『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
「 春を告げる岡山のイベント 」
芝濡れにより2月4日から順延となった芝焼きは、2009年2月9日(月)、無事に執り行われました。
大勢の後楽園ファンが見守る中、たいまつより枯れ芝に放たれた炎は、静々と歩を早め、みるみる漆黒の景観へと変化させ。 カラスの濡れ羽色に因み、烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城の壁面の色に、まさにコーディネートさせるよう。
歴史が織りなす風趣なショーを、煙が沁みた涙目で見届ける。
[ 観光立県なればこそ、YouTubeに早速Up。 ]
( デジタルカメラの技術革新や、動画サイトの発達により、世界の人々と情景を共有し、共感できる、百年に一度の好機が訪れました。 )
「 縁起の良い昇竜ではないか 」
一般的に竜巻とは、積乱雲など、空から垂れ下がって来る、柱状の渦巻きのこと。
後楽園の芝焼きの竜巻は、芝生の中心を目指して走る炎が出会った時に作られる、上昇気流が織り成す昇り竜。 まるで縁起の良い、昇竜ということも。 さらに邪気を祓う、塗香(ずこう)の恩恵も授かった、などと、ほくそ笑んでしまいます。
春は、岡山。 日本庭園の情景を観に、おいでんせぇ。
もっと岡山!!|1. 岡山の自然|2. 岡山の歴史|3. 岡山の文化|4. 岡山の産業
【 編集後記 】
おいでんせぇは、岡山弁で、いらっしゃいませの意。 加瀬先生、奥様とご一緒に岡山へ、おいでんせぇ。 ( 加瀬清志先生の2月の日記より )
ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 芝焼き > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.