- ブログネタ:
- 【 幸せへの一歩 】 に参加中!
つけダレの香ばしさが嗅覚を、照り感がビジュアル(視覚)を刺激する、鶏もも肉のグリル焼き。
冷めても美味しい、お弁当の定番、人気のおかず。
【 材料 2人分 】 ( 完成まで約30分 )
・醤油 大さじ3 ・みりん 大さじ3 ・砂糖 大さじ1 ・粉山椒 少々
【 鶏の照り焼きの作り方 】
1.鶏の皮に、フォークを使って穴を開け(鶏の皮が焼けて膨らむのを防ぐため)、4等分に切り分けます。
2.甘長唐辛子も穴を開けるか、軽く切り目を入れます。
3.鍋に、醤油・みりん・砂糖を入れ、弱火で混ぜながら煮詰め、とろみが出たら火を止め、つけダレの完成。
5.甘長唐辛子をすき間に並べ、目で見ながら強火(グリル自動タイプは照り焼きオート)で、焼き始めます(甘長唐辛子は、焼けたら先に取り出します)。
7.20-30秒を目安に裏返し、つけダレを塗って焼き、再度 20-30秒を目安に裏返し、皮目に、つけダレを塗って焼き上げ出来上がり。
【 チェックポイント 】
強火で表皮をカリッと香ばしく焼く反面、焦がさないよう、気をつけて。 照り焼きには山椒、きじ丼なら、七味唐辛子が合うようです。
【 編集後記 】
ご飯、お弁当、酒の肴にピッタリの照り焼きを、鶏丼にしない手はありませんよね(笑)。 ゆう
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鶏照焼 > 鰤照焼 > リンク
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.