- ブログネタ:
- 【 幸せへの一歩 】 に参加中!
瀬戸内海が育む岡山の魚介は、新鮮、しかもお買い得。 今回は、チヌ(クロダイ)の鯛そぼろ。
ふりかけに、お茶漬け良し、至高の海鮮に感激。
【 材料 4膳分 】 ( 完成まで約1時間 )
・実山椒の醤油煮(または佃煮) 小さじ1 ・酒 大さじ4 ・味りん 大さじ1 ・砂糖 大さじ2 ・醤油 小さじ1 ・松の実 少々
【 たいそぼろの作り方 】
1.皿に盛った切り身に、酒 大さじ2を振り昆布を載せ、皿ごと蒸し器に入れ、強火で7分ほど蒸します。
2.取り出した切り身から、骨と皮を取り除き、皿に残った汁と一緒に、小鍋に移します。
4.ヘラまたは、6本ほど束ねた菜箸(さいばし)で、水分を飛ばしながら、かき混ぜます(目安は7-8分)。
6.とき玉子を加えてかき混ぜ、弱火で加熱。
8.松の実を加え、軽く火を通して出来上がり。
【 チェックポイント 】
水分が飛び始めた そぼろは、焦げ易いので、休まず、かき混ぜましょう。 実山椒に代えて、生姜の絞り汁 小さじ1でもOK。
【 編集後記 】
茗荷、三つ葉、わさびを載せたご飯に そぼろをまぶし、昆布茶 小さじ1を加えた番茶をかけて、風味豊かな鯛茶漬けの出来上がり。 ゆう
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鯛そぼろ > 鯛あら > リンク
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.