- ブログネタ:
- 【 幸せへの一歩 】 に参加中!
画像は 岡山県総合グラウンド 屋内体育館 桃太郎アリーナ横にひっそり佇む「偕行社」。
2階を会議室、1階はカフェ&レストランとして今なお現役の由緒ある建造物。
その起源は1910(明治43)年、旧陸軍の将校クラブ。 二度の移築を経て当時の面影を忠実に継承する文化的資産。
現在の正式名称は「岡山県総合グラウンドクラブ」。
2階の第一研修室は1時間750円、第二研修室はなっ!?ナント470円で借りられるプライス設定も有り難く。
正面玄関の車寄せは来賓の気高さを感じさせ、左右対称の美しいレイアウトはルネッサンスの趣を醸し出す。
凛とした姿が緑に映える麗しさ。
画像は偕行社より10mほど、第17回(1962年)国民体育大会(国体)のモニュメント。
「国体は岡山で完成された」という記述に、ときの知事の署名が添えられる。
この年に生まれた私に、あるはずのない記憶が蘇る(興)。
左右 切妻屋根の妻壁の三角形、中央半円形の下に見るバルコニーを眺めてるうち
その美観と時代の往来を感じてしまい、時間はあっというまに往き過ぎる。
そんな桃太郎アリーナ界隈は、想いを巡らせながら歩ける哲学の道的 散策スポットでもあるのです(岡山市内レポート)。
『もっと♪岡山』|1.岡山の自然|2.岡山の歴史|3.岡山の文化|4.岡山の産業
【編集後記】
心の中を風が吹きぬける爽やかなウォーキングエリア。 時代は変遷しても岡山の憩いは変わらない。 ルネスな街 岡山
ホーム>サイトマップ>おいでんせぇ岡山>偕行社>八角園舎>岡山のホテル
Copyright (c) 2005-2007 SunVerdir. All Rights Reserved.