- ブログネタ:
- 【 幸せへの一歩 】 に参加中!
中国伝来のトンポーロー「豚の角煮」は、夏バテ予防にもってこい。 懐石料理の定番メニュー。
チャーシュー(叉焼)に代わる、ラーメン具材。
【 材料 2人分 】 ( 完成まで約2時間 )
・醤油 50cc ・ネギ油 大さじ3 ・豆板醤 小さじ1 ・紹興酒 50cc ・中華スープ 600cc(顆粒ガラスープの素を使用)
・砂糖 30g ・オイスターソース 大さじ1 ・甜面醤(てんめんじゃん) 大さじ2 ・片栗粉 小さじ2
【角煮の作り方】
2.肉を取り出し水気を拭き、3cm幅にカットし、醤油にからめておきます。
4.なべ底の油をサッと拭き取り、あらためて、ネギ油 大さじ1を熱します。
6.紹興酒を加えてアルコールを飛ばし、スープ・砂糖・オイスターソース・甜面醤・肉をからめた残りの醤油を入れ、沸かします。
8.強火で熱し、蒸気が出たら弱火に落とし、20分ほど加圧(加熱)します。
9.火を止め、20分間放置して減圧(冷ま)します。
11.肉を皿に盛り付け、あんをかけて(あんにくぐらせてもOK)出来上がり。
【 チェックポイント 】
普通の鍋の場合、アクをすくいながら約1時間で仕上げます。 アスパラやチンゲン菜など、緑の野菜で盛り付けると効果的。
【 編集後記 】
コラーゲン豊富な豚の角煮は、余分な脂の少ないヘルシー食品。 沖縄県の長寿の秘訣は、ラフティー(豚角煮)にあるそうな。
ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 豚角煮 > 有馬煮 > リンク
Copyright (C) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.