ブログネタ
【著作 ロハス de 幸せ!】 に参加中!
岡山の魅力を画像でお伝えするページ

笠岡手芸 07年干支 亥
07年の年初にあたり、新春をお慶び申し上げます。

あらためまして皆さま 明けまして おめでとうございます。

本年も閲覧のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます(画像は岡山県笠岡市の、手芸作家さんの作品)。

後楽園 新春の羽ばたき
穏やかな「初日の出」から元旦の朝を迎えた岡山市。

新春の参拝者で賑わう岡山神社より日本三名園のひとつ『後楽園』へ歩を進めて参ります。

まもなく執り行われるのは「タンチョウ」新春の舞い。

観る者すべてを魅了する、優雅に羽ばたく姿はあまりに美しく、素晴らしい1年の幕開けを予感させる瞬間がとてもありがたく、印象的でした。

岡山城 新春のシャチホコ
南門から後楽園を後にすること徒歩5分。

月見橋を渡り岡山城天守閣へと参ります。

3層6階建ての最上階から金の鯱越しに眺める後楽園。築城より数百年、その遷移を想うと高揚を隠しきれません。

「水と緑が魅せる心豊かな庭園 - 後楽園」

時代はいかほど流れようとも、自然と共生する気概があるならば、持続可能なこの楽園。

この街に住まえる喜びを忘れず、素晴らしい文化遺産に感謝を添えて、後世に繋げようと心する次第です。

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 サンベルディエール拝


【編集後記】

岡山城の桃瓦
岡山城は「鬼瓦(おにがわら)」ではなく「桃瓦(ももがわら)」。

岡山名産の「桃」は滋養強壮、健康・元気の象徴。

ゆえに桃瓦? それとも「桃太郎の鬼退治」? いづれも「お茶目感」でいっぱいです。


ホームサイトマップ後楽園アルバム>くる年>水無瀬岡山のホテル

Copyright (c) 2005-2007 SunVerdir. All Rights Reserved.