ブログネタ
ブランドジャーナリズム に参加中!
地方創生リカレント教育提言のページ
移住と働き方改革は、蜜月の関係

人づくり革命は、
日本版リカレント教育から!


皆様、こんにちは。今年もアッという間に押し迫って参りました。そのなか特筆すべきは秒進分歩の勢いで進化するAI関連の、とりわけHRテックをテーマに急いでエントリー。

今や群雄割拠状態のHR(Human Resource)Techのなかでも私は、昨年2016年2月4日 Connectifier を買収した LinkedIn社に注目しており、これは!と同社の次世代パブリッシングプラットホームに閃きを感じ、忽ち LinkedInブログ3本を連投した次第。さっそく下記に、転載。


移住と働き方改革の換言の一つは、ライフチェンジ(移住)と、キャリアチェンジ(働き方改革)と私は考えます。移住は住まう場所を移すことで暮らしを変える、いわばライフチェンジの一つであり、働き方改革は多様で柔軟な職業を選択可能とする社会を追求することであり、キャリアチェンジのすゝめという表記も可能かと。さて、札幌〜東京〜大阪を経て2006年に岡山へ移住した私は、ライフチェンジ1回に端を発してキャリアチェンジ5回を経験。それは電機業界→ 1. Webサイト運営業(起業に至らず)→ 2. ネット通販業(入社時46歳)→ 3. 福利厚生サービス業(49歳)→ 4. 人材業界(52歳)→ 5. 金融業界(54歳)であり、所属組織の内訳は、大企業3社と自治体外郭団体2つ、あわせて5つの組織。

 ご参考 ) “ 40代での「キャリアチェンジ」が成功する3つの法則

初めての移住に臨んだ42歳の私が描いたキャリアパスは、1. 夢とロマンを追い求めてスタートアップ。または、2. 給与所得者として再びキャリアを積み上げる。1.についての決め事は「借入金で起業するべからず」、2.においては「地方都市だから年俸200万円でも心豊かに暮らしてみせる」。そんな選択肢2つを備えたキャリアチェンジ戦略。起業準備するなかリーマン・ショックの影響は地方都市まで押し寄せるも、それを転機と解釈して潔く上記2.を選択。

ネット通販業界に身を寄せた私は以降、テンポよくキャリアチェンジの好機を得ることに。置かれた場所で咲こうと努めるほどに評価され、次々開かれはじめる登竜門。生産性革命や人づくり革命、働き方改革に率先して取り組む大企業に再び所属し、各々の経営理念や企業文化を吸収することで私のキャリアの多様化は進み、洗練されるから有り難く。こうなると転職とは、技術やノウハウに因るものとは表現できず、人智を超えたご縁の妙と言えましょう。

 ご参考 )エグゼクティブコンサルタント 森本千賀子氏の佳書
カリスマ転職コンサルタントが40代、50代で希望の転職を実現するノウハウを公開 35歳からの「人生を変える」転職



折しも内閣府が掲げる生産性革命。こと、人づくり革命の中には、生涯にわたって教育と就労を交互に行うことを勧める教育システム“リカレント教育”が織り込まれており、地場の中小企業の生産性と競争力の向上はもとより、地域力の創造・地方の再生を目論むとき、その政策は必然のそれ。そうした気運の高まりを背景に、移住ブームの前に移住を済ませ、働き方改革に先駆けキャリアチェンジを敢行してきた自らの経験の言語化・体系化をテーマに、移住と働き方改革の蜜月関係について記述するなか、この辺りで擱筆したいと存じます。

移住・転職に臨む未来志向の皆さまの、某かのヒントになれば幸いです。

---------------------------------------------- 転載、ここまで。

上記は概ね20年勤めた電機メーカーを退職、移住10年超の個人(私)の回想に基づく散文ですが、移住に伴い描いたキャリアパス実現のための学び直しそのもの、リカレント教育であり、人生100年時代構想会議に鑑みる(転職・再雇用のための)実践的な職業教育を包括するカタチで近い将来、日本版リカレント教育は整備されるのではないかと期待しています。

転職を伴う移住を支援! “ 地方創生リカレント教育 ”

無論 LinkedInブログ3本を投稿した背景には「広がるAI採用、評価、人材発掘 データ不足が日本の課題に」に読むヒューマン・リソース・テック(Human Resource Tech)に呼応し、潜在的なコンピテンシーを伝える目的があり、さらには消費者にどうやってコンテンツを届けるか。ブランドジャーナリズム概念をプラットフォームとするコンテンツマーケティングの目的の内在があることも包み隠さず報告します。そして地方創生に欠かすことのできない、人づくり革命

地方創生を推し進めて日本を元気にするには、地域から人在を送り出しグローバル人材を育てると同時に、一極集中の東京から人財を呼び込む(あるいは呼び戻す)ことが重要で、そのためにも日本版リカレント教育の洗練は必要不可欠。岡山へ移住した私は、地域の未来に貢献したくプロボノとして街のグランドデザインを描く「おかやま都市ビジョン研究会」Webサイトを運営しておりますが、この活動も地方創生リカレント教育の一環に位置付けできそう。

いづれもリカレント教育は、多様化する社会に向き合い個人のキャリアを磨き変化対応力を体得させること。会得したキャリアを活かし社会貢献ができる未来志向の人財を育むことが目的。社会人の職業技術を向上させ人材の流動性を高めて働き手の一極集中や偏在を解消し、社会としての生産性を向上させるためにも制度化したい、地方創生リカレント教育

私は国の政策に協調し、明日を見つめる皆さまの学び直しが将来のための活きた実学になりますよう、大市場で鎬を削ったマーケター、長期視点を備えたビジョナリーとして身につけた我がキャリアを振りながら、地方創生リカレント教育のエバンジェリストを担って参ります。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

 著者紹介 )) Growth Hacker Inc. CGH 菅野敦也
生産性革命、人づくり革命。リカレント教育、働き方改革の実務家として
時代に先駆け地方都市、岡山市へ移住・定住10年超。起業試行を継続する傍ら、自治体の外郭団体2組織、大企業3社あわせてキャリアチェンジ(転職)5回を実体験。真の有識者として、リカレント教育や、職員・社員の副業支援はもとより企業間の生産性の比較分析、人財開発、働き方改革など、旬のソリューション・サービスを提供します。


ホーム > サイトマップ > 想い > 地方創生リカレント教育
Copyright (C) 2005-2017 SunVerdir. All Rights Reserved.