政策形成ブログ

「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、内容領域専門家(Subject Matter Expert)経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピと生成AIプロンプトPoCの旬ネタや、SDGsにGX、web3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

茶つみ祭

後楽園の茶摘み農事祭、茶つみ祭。 2009.5.17

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
岡山後楽園の農事祭を記録するページ

「海田茶摘み踊り保存会」 茶摘み娘さん 2009.5.17
「 緑、黄色、赤のコントラストが美しく 」

2009年5月17日(日)、弱雨ときどき曇り。 毎年恒例、岡山後楽園の『茶つみ祭』に馳せ参じ。

画像は、姉(あね)さんかぶりの茶摘み娘さん。 新芽の摘み取り。

やさしい春雨の、しっとりと落ち着いた新緑の中に映える、紺絣(こんがすり)の着物と赤襷(あかたすき)が印象的でした。 あいにくの雨天も、健やかな娘さん達による茶摘みの情景に、爽やかな元気を貰ったり。 皆さん、ありがとう。


[ YouTube サンベルディエールChannel より配信している動画 ]

※ 伝統を感じさせる「茶摘み」と「茶摘み踊り」は、美作市海田茶摘み踊り保存会の、茶つみ娘さん達によるお披露目とのこと。

後楽園の茶畑の茶葉 de 「茶飯おにぎり」 2009.5.17
「 驚愕の逸品、茶飯おにぎり。 」

画像は、後楽園内の流店(りゅうてん)で堪能した『茶飯おにぎり』。 ご紹介せずには、いられません。

昨年のキャッチは“感動的”。 今年は“驚愕の逸品”と記したり。 後楽園の茶畑の茶葉で炊き、茶葉の“ふりかけ”を振った特製茶飯おにぎり。 元祖有名駅弁に出品すれば、上位を狙う実力があると感じたのは、私だけではないと思います。

さてさて、雨天の“茶つみ祭”には独特の風情があるものの、来年は、晴天の“茶つみ祭”に期待し、出掛けたく。 そうして次は2009年7月5日(日)、後楽園の二大農事祭のもうひとつの催事、お田植え祭。 これまた楽しみにしています。


もっと岡山!!|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

雨天によるデジカメの採光不足など、動画づくりの難しさを痛感。 地域振興のための観光PRの一助になればと思うのですが、なかなか難しいですね。


ホーム > サイトマップ > 後楽園アルバム > 茶摘み > 岡山ホテルズ
Copyright (C) 2005-2009 SunVerdir. All Rights Reserved.

茶つみ祭(ちゃつみまつり)は 岡山後楽園 2008.5.18

ブログネタ
『 岡山ブランディング構想 』 に参加中!
伝統行事「茶摘み」を日本庭園で愉しむページ

海田の茶摘み娘さんと岡山城と野点など 2008.5.18
「 夏も近づく八十八夜 」

野にも山にも若葉が茂る、あれに見えるは茶摘みじゃないか、茜だすきに菅(すげ)の笠(茶摘み唄1番)。

画像は2008年5月18日(日)、岡山後楽園 二大農事祭のひとつ『茶つみ祭』にて(もうひとつの農事祭は7月6日予定『お田植え祭』)。 

後ろに見えるは野点(のだて)じゃないか、なでしこ茶会と岡山城……(※ なでしこ茶会は、就実大学と就実短期大学 茶道部の催し)。

岡山後楽園の「茶つみ祭」 2008.5.18「 岡山銘茶、海田茶とは 」

岡山茶の名産地、美作市海田。 みまさかしかいた、正確に読めましたでしょうか。

また海田と聞き、広島市に隣接する広島県海田町を想起した方も多いはず。 あらためて岡山県美作市海田は、お茶の名産地。

岡山県を代表するブランド日本茶、美作茶の産地とも。 知る人ぞ知る、海田の銘茶。 お茶通のあなたは是非、覚えてくださいね。

(画像は、美作市海田茶摘み踊り保存会の茶つみ娘さん)

岡山後楽園の茶畑より望む延養亭 2008.5.18「 薫る自然のコントラスト 」

晴れの国 岡山の2008年5月18日(日)、今年の茶つみ祭も やっぱり恵まれ、お天気も最高。

新緑の茶畑に眩い黄色、懐古感を愉しませる紺絣の着物に赤襷。 姉さんかぶりの茶つみ娘さんの放つ笑顔は、さらに明るく輝いて。

喜びのフォトグラファーは、シャッターしきり。

そんな楽しい雰囲気が、飲まずして、海田茶は美味しいと記憶させ(笑)。 さて、話題を大きく振って、音大のお嬢さんの茶摘み唄へと。

[ YouTubeよりクラシカル カルテット バニラムード の『茶摘』をピックアップ。 バニムのブログは、Vanilla Mood@cafe。 注)音声あり♪ ]


2003年に結成した Vanilla Moodは最近、日経CNBC イメージキャラクターに決定したそうな(祝)。 (※ 今回の茶つみ祭との関連はありません)

限定、茶飯おにぎりと お庭そだち(梅干) 2008.5.18
「 限定、茶飯おにぎりも感動的!! 」

画像は当日限定のお弁当と、生まれも育ちも岡山後楽園の梅干「お庭そだち」のお試しパック。

おかずバッチリの茶飯おにぎりに茶も付いて、400円でおつりの驚愕プライス。 梅干の出来栄えも素晴らしく、嬉しい驚きの二重奏。

しかも特別名勝 岡山後楽園の風情に茶つみ祭と、自然に歴史のイベント添える至高のハーモニー。 そんな心の休日に、感謝をしたく。

7月は二大農事祭の後半、お田植え祭の開催も。 日本庭園で愉しむ伝統行事、いとも贅沢な岡山後楽園を紹介せずにはいられません。


『もっと♪岡山』|1. 岡山の自然2. 岡山の歴史3. 岡山の文化4. 岡山の産業


【 編集後記 】

購入日より一年間、自由に入園できる後楽園の「年間パスポート」は、大人二千円、小人八百円。 季節の情景遷移を楽しむ方に、お薦めです!!


ホームサイトマップ後楽園アルバム>茶摘08>茶摘07岡山のホテル

Copyright (c) 2005-2008 SunVerdir. All Rights Reserved.

岡山後楽園 「茶つみ祭(ちゃつみまつり)」 2007.5.20

ブログネタ
【 幸せへの一歩 】 に参加中!
後楽園の季節の行事を紹介するページ

茶つみ祭
画像は 2007年5月19日(日)

岡山後楽園で催された「茶つみ祭(ちゃつみまつり)」の様子(茶つみ祭は「お田植え祭」と並ぶ後楽園の二大農事祭)。

300年を超す後楽園の歴史のなかで粛々と、歴代藩主のノドを潤す茶葉を育んだ茶畑に、今年も収穫の時期が訪れました。

岡山後楽園の「茶畑」 後ろの土手山と調和する風景が美しく

茶つみ踊り
収穫祝う嬉しさに、時代を遡る楽しさも。

画像の「茶つみ踊り」を披露してくれたのは、美作(みまさか)市海田(かいだ)の娘さんたち。

後楽園の野点(のだて)
そんな自然の風物詩にあわせて、野点(のだて)も催され。

やわらかな陽の光を頂く茶摘みと茶会。

野遊びとは、それが殿さまの遊び方。

野点傘の朱色が美しく緑とマッチする、はるか昔に洗練されたその光景。

茶摘みは楽し
野点の上品な淑女の雰囲気と、振り返れば陽に輝く茶畑と。

その茶葉を摘むのが元気な娘さん。 勤しむ茶摘みと優しいそよ風。

心の充足が、まもなく空腹を誘い出す。

後楽園の茶つみ弁当「お庭そだち」
画像は後楽園特産品ブランド『お庭そだち』を冠する、茶つみ祭限定の「茶つみ弁当」。

後楽園の茶葉を使って炊き上げた茶飯のおむすび。 おかずもしっかり添えられ350円。

とってもおいしゅうございました(嬉)。

ゆるり、食後の散歩へと。

茶畑を奥に進む「千入の森(ちしおのもり)」を、抜けて色づく梅林へ。

紅白魅せた梅の木の、次は青い梅の実も。

引き返す桜林に、赤く染まったサクランボ。

茶つみ娘さん
茶畑へ舞い戻ると、新緑に浮かぶ茶摘みの娘さん。

紺がすりの着物に眩しい黄色と赤だすき。 手甲脚絆(てっこうきゃはん)と姉さんかぶり。

新緑がとても美しく「自然って本当にイイですね」と、どこからともなく聞こえた気がします。 

さて、日曜日の岡山市内はイベントだらけ。

画像は「おひさまアートバザール2」。

後楽園の帰り道、アーティストが一堂に会する岡山の芸術市場が面白く、すっかり長居することに。

旭川のほとり「石山公園」の日曜日を取り巻く熱気。 手工芸とパフォーマンスの楽しい時間はいくらあっても足りません。

さらにイベントのハシゴへと。

画像は毎月第3日曜日 開催「オランダ通り祭り」の路地風景。

ベンチャーズ流れるライブゾーンに露店が並ぶ賑やかなオランダ通り。

岡山のイベントは最高潮。 そんな熱気を冷まそうとしたのか、水道管が外れる冠水ハプニングもありました。

記憶に残る凄い一日(茶摘み祭と岡山のイベントをご紹介)。


『もっと♪岡山』|1.岡山の自然2.岡山の歴史3.岡山の文化4.岡山の産業


【編集後記】
観蓮節(かんれんせつ)に向け
庭園内の蓮の葉はスクスクと成長中。

蓮の開花を観賞する岡山後楽園の行事「観蓮節(かんれんせつ)」は2007年7月15日(日)。

午前4時の開園がこれまた楽しみ。


ホームサイトマップ後楽園アルバム>茶つみ>ホタル鑑賞会岡山のホテル

Copyright (c) 2005-2007 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ