ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
萩の餅の作り方を画像で紹介するページ

桜餅風ぼたもち、お萩の完成
桜の開花を目前に、桜の葉で巻くぼたもちづくり。 桜餅風お萩と呼ぶのか、思案のしどころ。

一見、桜餅のような萩の餅を創ります!?


【 材料 約20個分 】  ( 完成まで約1時間 )

桜餅のような牡丹餅、御萩の材料・もち米 2カップ ・うるち米 1/2カップ
つぶ餡 適量

・桜の葉の塩漬け ・桜の花の塩漬け ・桜の花びらフレーク ( 提案として・黒豆きな粉 + 和三盆 )


【 桜餅風お萩の作り方 】

1.もち米・うるち米を合わせて研ぎ、同量の水(2.5カップ)に一晩 浸し、普通に炊きます。

2.桜の葉と花を30分ほど水にさらして塩を抜き、25g程度の餡玉を必要な数だけ作っておきます。

3.炊き上がった(1.)を擂り粉木で軽くつぶし、桜の花びらフレークを混ぜ込みます。


4.手水をつけて(3.)を円盤状に広げ、餡玉(2.)を包み込み、閉じ目を下にして御萩ベースの完成。

5.御萩(4.)を桜の葉で包んだり、桜の花をのせたり、きな粉をまぶしたりして出来上がり。


【 チェックポイント 】

御萩ベース(3.)を多めに作り、バリエーションを楽しみましょう。 残りは冷凍保存しておけば、咄嗟のおやつになって頼もしく。


【 編集後記 】

使ったきな粉は、厳選された作州産丹波種 黒豆を熟練の職人が焙煎して仕上げた創業百年、“ 半鐘屋 ”さん人気の黒豆きな粉です。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > ぼたもち > 柏餅 > リンク
Copyright (C) 2005-2010 SunVerdir. All Rights Reserved.