政策形成ブログ

「政策形成ブログ」は Society 5.0に臨む、内容領域専門家(Subject Matter Expert)経営DXラボ CIO 菅野敦也のオウンドメディアです。巣ごもりNFTレシピと生成AIプロンプトPoCの旬ネタや、SDGsにGX、web3を事業構想に織り交ぜたソリューションジャーナリズムなど、政策形成に役立つコンテンツを格納しています。

┠ 野菜のレシピ

トリュフ塩(白)パスタの作り方。 黄ニラのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
黄にらパスタの作り方を画像で紹介するページ
黄ニラのトリュフ塩パスタの完成

先般デートの道すがら、トリュフソルト(白)に遭遇。我が家の女将さんは、迷うことなく忽ち購入。

超絶。ごちそうパスタを作ってくれました^^d


材料 2人分 】  ( 完成まで約25分 )

黄ニラのトリュフ塩パスタの材料
・好みのパスタ 2人前 ・黄ニラ 1/2束
・生クリーム 50cc ・トリュフソルト(白) 小さじ1

・レモン汁 少々 ・EXヴァージンオイル 50cc ・岩塩 適量 ・生ハム 適宜 ・モッツァレラ(スライス)チーズ 少々


黄にらトリュフソルト(白)パスタの作り方 】

1.たっぷり目の湯を沸かし、岩塩を入れて、好みの硬さになるよう、パスタを茹でます。

2.黄ニラはみじん切りにして、飾り付けのトッピング用として一つまみほど、よけておきます。

3.茹で上がったパスタ(1.)の湯を切り器に移し、生クリーム・トリュフソルト・レモン汁・EXオイルを入れて混ぜ、最後に黄ニラ(2.)を混ぜ合わせます。

4.器に盛り付け、生ハム・モッツァレラ・黄ニラ(2.)で飾って出来上がり。


チェックポイント

白トリュフの強い香りに負けない、爽やかな香りが特長の本場、岡山県産の黄ニラを使用。シャキシャキ感を楽しめるよう、黄ニラは最後の最後に混ぜ合わせます。


編集後記

 独特の香りを、お愉しみください(*^^*)。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 黄ニラパスタ > 舞茸スパ > リンク
Copyright (C) 2005-2016 SunVerdir. All Rights Reserved.

鴨大根の作り方。 蕎麦の実餡かけのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
餡かけ鴨大根の作り方を画像で紹介するページ
鴨大根そばの実餡かけの完成

鴨と大根。もちろん鴨と蕎麦は好相性。なれば、鴨と大根と蕎麦のコラボは絶品かもぉ〜^^。

と、鴨大根の蕎麦の実あんかけ完成です♡


材料 2-3人分 】  ( 完成まで約1時間 )

鴨大根そばの実餡かけの材料
・鴨ロース(鍋用) 100g ・大根 150g x 3個
・蕎麦の実 50g ・そば粉 ・ワサビ 適量

・菜の花 ・人参 少々
・だし醤油 適量 ・水 400ccくらい


かも大根の作り方 】

1.大根は輪切りにして皮をむき、面取りして隠し包丁を入れ、米の研ぎ汁で25分ほど下茹でします。

2.人参は4cmほどの拍子木に切って軽く塩茹でし、菜の花も軽く塩茹でしておきます。

3.鍋に大根(1.)を入れて頭がかぶる程度の水を注ぎ、煮物程度の濃さに薄まるよう だし醤油を加えて中火で熱し、沸騰したら弱火に落として25分ほど煮ます。

4.鴨肉に そば粉を薄くまぶし、1枚ずつ鍋(3.)に入れ、2分ほど煮てから大根と鴨肉を器に盛り付けます。

5.鍋に、軽く洗った蕎麦の実を加え、弱火で15分ほど煮て火を通し、蕎麦餡を仕上げて器(4.)に移して野菜を添え、おろしワサビを天盛りして出来上がり。


チェックポイント

蕎麦の実を煮るとき、水気が足りなくなったら適宜、水を足しながら作ります。鴨肉に熱を入れ過ぎる(煮過ぎる)と硬くなるので、チャチャッと仕上げましょう。


編集後記

鴨大根そばの実餡かけを肴に、銘酒を一献、また一献。鴨ファンには堪らない、鴨南蛮を髣髴とさせる、そばの実あんかけ。とっておきの地酒とご一緒に (^O^)/


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鴨大根 > 鴨鍋 > リンク
Copyright (C) 2005-2016 SunVerdir. All Rights Reserved.

かぼちゃ焼きコロッケの作り方。 ハロウィンのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
焼きコロッケの作り方を画像で紹介するページ
かぼちゃ焼きコロッケの完成

揚げずに焼くから低カロリー。ほくほく美味しい季節は秋、カボチャの焼きコロッケを作ります ^^。

チャチャッとサクサク。嬉しいお手軽メニュー♪


材料 3-4人分 】  ( 完成まで約1時間 )

かぼちゃ焼きコロッケの材料・カボチャ 1/4個 ・玉ネギ 1/2個 ・合挽肉 150g

・塩 ・コショウ ・ナツメグ ・コンソメ顆粒 適宜 ・生クリーム 大さじ1 ・パン粉 ・エクストラバージンオイル 適宜

パクチー(香菜)の葉 ひと掴み


カボチャの焼きコロッケの作り方 】

1.玉ネギは皮を剥いてみじん切りにしておきます。

2.カボチャはタネを取り除き、レンジ500Wで10分ほど加熱し、黄色の実の部分をボウルに移して、熱いうちに つぶし、生クリームを混ぜ込んでおきます。

3.油をひいたフライパンに肉を広げて入れ、塩コショウをして中火で熱し、少し強めの焼色をつけてから ほぐして炒め、玉ネギ(1.)を入れてコンソメ・ナツメグを加え、2-3分ほど炒めて火を止め、ボウル(2.)に移して混ぜ合わせてタネの完成。

4.耐熱皿に焼きコロッケのタネ(3.)をならして入れ、パン粉をまぶしてエクストラバージンオイルをかけ、オーブン250℃の上段で25分ほど焼きます。

5.オーブンから焼きコロッケを取り出し、パクチーなど好みのトッピングで飾り、取り分けて出来上がり。


チェックポイント

合挽き肉は しばらく触らず、焼色がついてから ほぐして炒めます。ご家庭の揚げ物は大変なので、焼きコロッケはオススメ。カロリーダウンもねっ ^^d


編集後記

緑黄色野菜の王様。カロテン豊富な “ かぼちゃ ” を食べて、風邪予防! Big Smile Webさまの記事「美味しくカボチャで風邪予防!」もオススメです(*˘︶˘*).。.:*♡


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 焼きコロッケ > 南瓜グラタン > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

鶏のクリーム煮・黒トリュフ黄にらソースがけの作り方

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
鶏のクリーム煮の作り方を画像で紹介するページ

鶏のクリーム煮トリュフ黄にらソースがけの完成
お晩酌の味わい極まる秋の夜長の徒然に、ちょっと贅沢な酒肴が欲しくなり、さっそく創作。

黒トリュフと黄ニラの、ゴージャスおつまみ !!


材料 2人分 】  ( 完成まで約40分 )

鶏のクリーム煮トリュフ黄にらソースがけの材料
・鶏もも肉 200g ・黄ニラ 1/3束 ・生クリーム 100cc ・ブイヨン 50cc ・レモン汁 ・岩塩 ・白コショウ 適宜

・黒トリュフ 1片 ・玉ネギ 1/8個 ・アンチョビペースト 小さじ1 ・ EXバージンオイル 100cc


鶏のクリーム煮の作り方 】

1.鶏もも肉は黄色の脂を取り除き、4cm程度の角切りにして、塩・コショウをもみ込み、黄ニラ・トリュフ・玉ネギは、みじん切りにしておきます。

2.小鍋に、EXバージンオイル・玉ネギ(1.)を入れて弱火で熱し、玉ネギがキツネ色になったらトリュフ(1.)を入れて火を止め、トリュフソースの完成。

3.フライパンに、皮目を下にして鶏肉(1.)を並べてフタをして、弱火で15分ほど熱して皮目がキツネ色になったら引っくり返し、3分ほど焼いて余分な油を拭き取ります。

4.フライパン(3.)に、ブイヨンを入れて一煮立ちさせ、生クリームを加えてトロミがつくまで少し煮詰めて火を止め、レモンをギュッと一絞りします。

5.フライパン(4.)から鶏肉を取り出し皿に盛り付け、残りのソースをかけて、黄ニラ(1.)を散らします。

6.トリュフソース(2.)をアツアツに熱して、鶏肉を彩る黄ニラ(5.)の上から振りかけ、出来上がり。


チェックポイント

小鍋、フライパンともに、具材を入れてから火をつけ、弱火で調理するところがポイント。トリュフソースは、パスタに和えたりピザにかけるなど、万能ソースです。


編集後記

Oisix さんお取り寄せのサマートリュフと、岡山県が誇るブランドお野菜、黄ニラを使用。一般家庭でも凄い食材が手に入る、有り難い時代になりました^^d


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 鶏クリーム煮 > 黄韮スパ > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

ジェノバ風パクチーパスタの作り方。 ジェノヴェーゼのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
パクチーパスタの作り方を画像で紹介するページ
ジェノヴァ風パクチーパスタの完成

バジルと松の実を使ったペスト・ジェノヴェーゼに倣い、パクチーとカシューナッツでパスタを創ります。

これは、もんげー! 大当たりズラ〜(=^・^=)d


材料 2人分 】  ( 完成まで約20分 )

ジェノヴァ風パクチーパスタの材料パクチー 1束 ・ニンニク 1片
・カシューナッツ(素煎り) 20g

パルミジャーノレッジャーノ 30g
・EXバージンオイル 50cc ・岩塩 少々

・好みのスパゲッティ 2人分

パクチーパスタの作り方 】

1.パクチーは根を取りざく切りにして、ニンニクは芽の部分を取り、ミキサーに入れます。

2.ミキサー(1.)に、カシューナッツ・パルミジャーノレッジャーノ・EXバージンオイル・岩塩を入れ、ペースト状になるまで回して、ペスト・ジェノヴェーゼの完成。

3.濃い目の塩水でパスタを茹で、ペースト(2.)と和えて出来上がり。


チェックポイント

ペスト・ジェノヴェーゼの材料はバジルと松の実が一般的ですが、パクチーと渋みの少ないカシューナッツの組み合わせは、嬉しい驚き。是非お試しくださいね^^。


編集後記

昔。大阪に暮らしていた頃、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノにヤミツキになった時期があったのですが、これまたパクチーパスタにヤミツキ確定ですワ (ノ´∀`*)


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > パクチースパ > 黄ニラスパ > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

パクチーパウンドケーキの作り方。 ハーブ菓子のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
ハーブケーキの作り方を画像で紹介するページパクチーケーキの完成

バジルに勝るとも劣らない、岡パク独創の高貴な香り。マイルドで爽やかな風味が特徴の逸品です。

創作お菓子。岡山パクチーケーキを作ります!


材料 パウンド型1本分 】  ( 完成まで約1時間 )

パクチーケーキの材料パクチー 1/2束 ・卵 2個 ・豆乳 50cc
・エクストラバージンオイル 100cc ・赤糖 120g

・中力粉 100g ・ココナッツファイン 50g ・ココアパウダー 大さじ2 ・ベーキングパウダー(アルミニウム不使用) 小さじ1/2 ・カカオニブ 大さじ2


パクチーケーキの作り方 】

1.中力粉・ココナッツファイン・ココアパウダー・ベーキングパウダーを合わせ、振るっておきます。

2.ボウルにオイルを入れ、赤糖を3回に分けて加え、その都度すり混ぜておきます。


3.ボウル(2.)に、溶いた卵を3回に分けて入れ、都度ハンドミキサーで かき混ぜておきます。

4.ボウル(3.)に、豆乳・粉(1.)・ちぎっておいたパクチーの葉を入れ、さっくり混ぜてタネの完成。


5.パウンド型に、タネ(4.)を流し入れてトントンし、カカオニブを振りかけ、パクチーの葉をまぶします。

6.予熱したオーブン180℃で30分ほど焼いた後、160℃に温度を落とし、15分ほど焼いて出来上がり。


チェックポイント

甘さ控え目なので、蜂蜜やクロテッドクリームを添えるなど、お好みの甘味を楽しんで ^^。フレッシュなパクチーを追パクするなど、大人味の演出も、ばっちグゥ〜☆彡


編集後記

マイルドで爽やかな風味が特徴の、通称 “ OKAPAKU(岡パク)” ☆彡 岡山のパクチー。我が家は、イオンモール岡山で購入しています。オススメですヽ(=´▽`=)ノ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > パクチーケーキ > 岡パクサラダ > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

パクチー冷奴の作り方。 岡パク豆腐料理のレシピ

パクチー豆腐の作り方を画像で紹介するページ
パクチー冷奴の完成

日本料理にもマッチする、マイルドで爽やかな風味が特徴の、岡山パクチー(通称 : 岡パク)。

創作豆腐。岡山パクチー冷や奴を作ります!


材料 1鉢分 】  ( 完成まで約5分 )

パクチー冷や奴の材料
・ざる豆腐(又は、おぼろ豆腐) 1丁
・パクチーの葉 ひとつかみ ・マイクロトマト 適量

・くるみ味噌(又は、田楽味噌) 適量
インカインチオイル 適宜


パクチー冷や奴の作り方 】

1.パクチーを水で洗い、ザルにあけて水を切り、適当に手でちぎり、トマトのヘタは取っておきます。

2.豆腐を器に盛り、田楽みそをかけ、パクチーとトマトで飾り付け、オイルをかけて出来上がり。


チェックポイント

インカインチオイルがなければ、オリーブオイルで代用します。 今回お味噌は、丸正醸造さんの「ごまとくるみがたっぷり味噌」を使用。これまた、オススメです ^^。


編集後記

前回ご紹介したのは、晴れの国の岡山パクチードレッシング 200ml。ご当地調味料が続々誕生するので、創作料理の愉しさも拡がり、嬉しゅうございます (ノ´∀`*)


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 岡パク冷奴 > 岡パクサラダ > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

岡パクサラダの作り方。 岡山パクチードレッシングのレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
パクチーサラダの作り方を画像で紹介するページ
岡山パクチードレッシング・サラダの完成

日本の食文化に調和する、マイルドで爽やかな風味が特徴の、岡山パクチー(通称 : 岡パク)。

岡山パクチードレッシングで仕上げます!


材料 2-3人分 】  ( 完成まで約10分 )

岡山パクチーサラダの材料
・レタス 適宜 ・スイスチャード 1株
・パクチーの葉 ひとつかみ

・プチトマト 適宜 ・生ハム 3枚 ・チーズ餃子 お好み
晴れの国の岡山パクチードレッシング 200ml 適量


OKAPAKUサラダの作り方 】

1.野菜を水で洗い、ザルにあけて水を切り、適当に手でちぎり、トマトのヘタは取っておきます。

2.野菜・トマト・生ハム・チーズ餃子を、プレミアム感を意識しながらサラダボウルに盛りつけ^^、晴れの国の岡山パクチードレッシングをかけて出来上がり。


チェックポイント

ナッツやクルトン、お好きなトッピングを楽しんで! 岡山パクチードレッシングを冷奴にかけたり、鶏肉をマリネして焼いても美味しい万能調味料です (*´艸`*)。


編集後記

新鮮な岡パクに、晴れの国の岡山パクチードレッシングをタップリかけてパクパク食べているうち、昔。サントリー山崎蒸溜所の試飲タイムで教わった “ 世界一おいしい水割り ” の話を想い出しました。「ウィスキーづくりに使われた水で作った氷を入れ、その水で割られたウィスキーの水割りが、世界で一番おいしいと言われています」という噺。

よって、拝復。「ドレッシングづくりに使われた岡山パクチーをボウルに入れ、その岡パクで作られた晴れの国の岡山パクチードレッシングをかけたパクチーサラダが、世界で一番おいしいと言われます…」という話。おアトが宜しいようです…(^^ゞ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 岡パク > パクチー焼鳥 > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

おかやま黄ニラ卵とじの作り方。 蛤の酒肴のレシピ

ブログネタ
『 レシピmomo 』 に参加中!
黄にら卵とじの作り方を画像で紹介するページ
おかやま黄ニラ卵とじの完成

とっても豪華な卵とじ。岡山の名産お野菜 “ 黄ニラ ” に蛤を添えて、もんげーゴージャス (ΦωΦ)

今宵の酒肴は、これで決まりズラ〜^^。


材料 2人分 】  ( 完成まで約20分 )

おかやま黄ニラ卵とじの材料
黄ニラ 1束
・卵 2個 ・ハマグリ 2個

・だし醤油 適量 ・水 ・酒 少々
・へぎ柚子 ・七味


黄ニラ玉子とじの作り方 】

1.黄ニラはざく切りにして、小鍋に水 200cc・酒を入れて沸かし、ハマグリを酒蒸しにしておきます。

2.焙烙(ほうろく)や土鍋、または小鍋に、酒蒸し(1.)の汁を注ぎ、だし醤油で味を調え、沸かします。


3.鍋(2.)に、黄ニラ(1.)を入れて、箸で切るように溶いた玉子液の半分を回し入れます。

4.玉子が白っぽくなったら残りの玉子液を回し入れ、ハマグリの身を載せフタをして、火を止めて2分ほど蒸らし、へぎ柚子・黒七味などで風味を添えて出来上がり。


チェックポイント

黄ニラに火を通しすぎると、シャキシャキ感と風味を損なうので、手早く仕上げます。岡山県産の黄ニラの調達は、便利な通販なども、お試しくださいネ。


編集後記

岡山は黄ニラの名産地。なんともユニークな生産者かつ広報を担う “ 黄ニラ大使 ” さんが大活躍。幸福の色ともいわれる鮮やかな黄色で、ラッ黄〜気分 ヽ(^。^)ノ


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > 黄ニラ卵とじ > 鴨鍋 > リンク
Copyright (C) 2005-2015 SunVerdir. All Rights Reserved.

ゴーヤ寒天あんみつの作り方。 苦瓜スイーツのレシピ

ブログネタ
夏の食べ物のおすすめは? に参加中!
苦瓜あんみつの作り方を画像で紹介するページ
ゴーヤ寒天あんみつの完成

見るからに苦そうで、それでいてヘルシー感に溢れる夏のお野菜、ゴーヤ。え゛っ…苦瓜スイーツ !?

はい ^^。変わりあんみつ for 真夏.を、どうぞ!


材料 4人分 】  ( 完成まで約40分 )

苦瓜スイーツの材料
・ゴーヤ(中) 1本
・レモン スライス 5-6枚

・粗糖 120g
・粉寒天 4g ・水 適量


ゴーヤ寒天の作り方 】

1.ゴーヤは半割にしてタネとワタを取り除き、2mmほどの厚さにスライスし、軽く湯通しします。

2.ホーローなどの鍋に、ゴーヤ(1.)・レモンスライス・粗糖を入れ、ヒタヒタにかぶる程度の水を注ぎ、途中アクを取りながら弱火で20分ほど熱してシロップ煮を作ります。

3.シロップ(2.)を計量カップに移し、500ccになるように水を加えて鍋に注ぎ、粉寒天を入れて かき混ぜながら中火で熱し、沸騰したら2分後に火を止め、型に流します。

4.粗熱が取れたら型(3.)を冷蔵庫で冷やして固め、好みの大きさにカットして、あんみつに仕上げて出来上がり。


チェックポイント

すっきり感の強い爽やかな甘さがオススメ…とはいえ、そこは苦瓜。最初は少なめにプロトタイプ(試作品)を作って、お気に召したら、まとめて作りましょっ。


編集後記

生命力が逞しく、よく育ち採れすぎるのが欠点ともいわれるゴーヤ。チャンプルーに飽きちゃった〜という方に、ゴーヤーあんみつ。ご提案いたします(・∀・)。


ホーム > サイトマップ > レシピmomo > ゴーヤ寒天 > チャンプルー > リンク
Copyright (C) 2005-2014 SunVerdir. All Rights Reserved.
スポンサード・リンク
Owned Media / 広報DX
私のプロフィール検索
ページ・ビュー数 速報

    ※ 閲覧くださり、ありがとうございます。

    月別コンテンツ一覧
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ